歴史ある天台宗、安らぎの寺。
長福寺の特徴
天台宗の歴史が息づく、整備されたお寺です。
高台からの見晴らしは絶景で散策にも最適です。
お坊さんが気さくに話しかけてくれる心温まる場所です。
御刻印をもらいに参拝しました。境内は綺麗にされており、対応も親切にしていただきました。
疾風巡拝でお伺いしました。とても綺麗に整備されているお寺さんです!庭に照明があったので、ライトアップなんかもしてるんですかね〜?紅葉の時期にまた来てみたいと思います。
疾風巡拝プロジェクトの御刻印をもらいに伺いました。とても綺麗にされている境内を眺め、大きな鐘をつかせていただきました。自分で刻印して、御朱印も書いていただきました。
入口の門構えが立派だったのと、参道の階段が綺麗だったので、気になって参拝して来ました。鐘を自由に自由に突くことが出来ると書いてありましたので、作法通りにひとつ突かせて頂きました。こんな行動でも新人を呼び起こされた気がします。良い出会いだったと思います。
きれい、鐘つける、お坊さん気さくに話しかけてくれる。
とても素敵な安らぐ場所です🙏
きれいに整備されていました。
天台宗の歴史ある寺院で、場所的にも、見晴らしが良く裏門側には、大串貝塚ふれあい公園も在り、丁度その辺りは高台になっているのです。正門は、本堂から見下ろすと、100m位先にあり!下の駐車場に止めて、歩いて本堂に行くには 大変なのか?殆んどの人は裏門の入り口を利用されている様です。駐車場も 墓地も、こちらの高台側に集中しているのでそうなるのも、当然のことだと思います。本堂は大きくて立派、特に中の造りなど凝った感じが良いです。外にある鐘楼は、最近作られたように見えますが、これも凝った木組みで作られていて、そこに有る鐘は 又立派!眺めの良い所に造ったものと、感心します。住職は、まだ若そうに見えますが、息子さんも、手伝っていましたから、先ずは、安泰ですね!全体的に見て、清潔感のある、見晴らしの良い、気持ちの良い寺院です。
普段副住職が対応してくださいます。お若いですが腰の低い丁寧な方です。
| 名前 |
長福寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-269-2906 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
立派で綺麗なお寺です。檀家ではありませんが、知人のお墓がありますので、盆、彼岸には行きます。