大洗の老舗、ふわふわみつだんご。
白土屋の特徴
大洗町で唯一の老舗みつだんご店で、特に評判です。
焼きたてのもちもちふわふわのおだんごが大人気です。
みつだんごは素朴で甘味がすっきりとした味わいです。
2023-3-11現在 臨時休業でした別のみつだんご屋さんよりもこっちのほうが美味しいです!!営業再開を期待しています。
お店はR4年7月15日現在も、臨時休業中ですが、ご店主はお元気でした。もう少しコロナが落ち着いたら営業を再開するそうです。大洗のソウルフードと言えばみつだんごですが、こちらは地元民にも愛される老舗と聞いています。ご店主がお砂糖にもこだわっていますので甘さもまろやか…。ふわっふわの生地(団子)に、とろっとろの蜜をたっぷりつけて熱々をいただいてみてください、やみつきです。私は車で1時間かけて買いに行っていました。再開が待ちどうしい。
大洗でみつだんごと言えば、この白土屋とたかはしの2軒のみ。ガルパンで有名なのは後者だけど、こっちの方が美味しいって人が多いです。入院して寝たきりだった看板おじいちゃんがい以前よりも元気でだんごを焼いてる姿に、こっちが元気を貰っちゃいます。お話好きだから時間経つのも忘れちゃいます。今はコロナの影響で休業中。また食べられる日を待ってる!
現在コロナウイルス対策のため休業中でした。早く再開できる事を祈っております。
ふんわりしてて、美味しい🍡お値段もリーズナブル❗️通りから、奥に入るので、お車の方は駐車注意して下さい。
素朴で何本も食べられる美味しさ‼️材料が無くなれば閉店なので行くなら早めの時間がおすすめ。日曜日はお休みなので、注意してください。また、住宅街なので大声や路駐は厳禁‼️
一串¥50で焼きたてもちもちふわふわの美味しいおだんごが食べられます。初めてみたらし団子にきな粉をかけて食べたけど、これがなかなか美味しい。400mほど東にある「味の店たかはし」(一串¥60)より、お団子一つ一つが大きくて、より一層ふっくらしていて、飽きない味です。「たかはし」の方が、食べ始めはタレが美味しく感じられましたが、食べ終わる頃には、口直しにこちらのおだんごを食べたくなってしまいました。「たかはし」では保温ジャーに入っているお団子でしたが、こちらでは焼き立ての熱々だったのでそう感じたのかもしれません。
見た目より甘味すっきりで食べやすいですね。買いたてはふっくらして美味しかったです。駐車スペースが無さそうでしたが南側の空き地に駐車可能との事です。但し段差が結構あるので注意した方が良いです。思いっきり腹下こすりました😱
2019年9月 休業なさっているそうです。再開は不明ですが「ご主人(店主)は元気です!」と店先に記載がありました。10月には再開されていらっしゃいました。平日と土曜日に営業(臨時休業の場合もあります)、売り切れ次第終了でございます。ちょうど居合わせてお話しした地元、大洗の方は「大体は白土屋さんを選ぶ」と仰っていました。開店しているかどうかは神社前の丁字路にのぼりが立っているかで判断出来ます。
名前 |
白土屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-266-1756 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

私が保育園時代(もう20年前)からよく通っていました。持ち帰りを作ってもらっている間に1本サービスしてもらえるのが嬉しくて楽しみだったこと今でも鮮明に覚えています☺️♡今は実家を離れて暮らしており、休業されているとのことで数年ご無沙汰しておりますが…、ふと食べたくなり調べてしまいました。是非また今度帰省したら娘(1才半)とともにママの思い出の味だよと教えながら一緒に食べたいです♩ps.)味はもちろん絶品です!小さい子から大人までペロリと何本も食べられる美味しさです。そして、みつだんご屋さんはこちらが1番美味しい🤤