桜咲く阿木川ダムで絶景散策!
阿木川ダムの特徴
ダム公園では、ダムからの壮大な眺めや散策を楽しむことができ、憩いの場として最適です。
昔からバイクだったり車だったりでよく来ました。363をまっすぐ走ればつくので、のりはじめの頃は道を迷わず来れるのが良かった。春先〜なら緑も青々として綺麗です。
阿木川ダムは木曽川水系阿木川に建設されたロックフィルダムです。中央道の恵那インターから岩村や稲武方面に向かう国道257号沿い、ドライブやツーリングでは割と定番ルート上にあるのでダム存在自体は比較的よく知られていると思います。今まで通過してばかりでしたが今回初めて立ち寄りました。結果、思った以上に素敵な場所でした。ややタイミング遅いとはいえ桜が未だ結構咲いており華やか。ロックフィルダムの堤体はどっしりして中々の迫力。広大なダム湖面には噴水。ダム堤体からダム湖にかけて公園風に整備されており花見の方々もチラホラ。なるほど確かにこれだけ見事なロケーションなら憩いの場として人も集まるでしょう。後で改めて調べると阿木川ダムは恵那市民の憩いの場だとか。素直に納得です。
水資源機構のロックフィルダム。資料館・ダムカード・ダムカレーなど見学者への配慮が良く開かれたダムです、市街地からのアクセスしやすいのも好感。たまに見学会などやっているので参加してみてはいかがでしょうか。
次回恵那へ行く予定があった際、寄りたいと思っていたダムです!★駐車場は3箇所あり①遊歩道へ行くのに1番近い駐車場(国道257号線沿い/25台位?)②資料館へ行くのに1番近い駐車場(資料館裏/20台位?)③管理事務所やダム通路へ行くのに1番近い駐車場(行止り先/17台位?※2023/9現在、一部工事関係者の車両が停まっている事がある様子)トイレが隣接している①の駐車場に停車。食事処などもあるようですが、今回は寄らず、遊歩道を散策。一部立入禁止箇所もありましたが、ゆっくりダムを眺める事ができます。★春先は桜がキレイなようですその後、資料館(入館無料)を見学。映像や貴重な資料が展示してあり勉強になります。お恥ずかしながら、ダムに全く詳しくないので、頂いたパンフより一部抜粋してみました!★今回来訪した「阿木川ダム」高さ:101.5m/幅:362.0m/貯水量4
食事も出来ますが、平日は、休みの時が多いです。景色一望出来るため休憩場所と、捉えるならば◎✌️👍😊やっと4月の、仕事?!😱終わりました。半月で、下道を4000キロ走りました!😱💪もう動けません。😂トラックドライバーでは、ありませんよー🚘🏁日を開けてまた、東北方面行きますよー💪✌️👍😊
管理事務所でダムカードがもらえます。阿木川ダム周辺はお散歩、散策もオススメ!ダム湖のまわりを大自然を感じながらお散歩して、運動不足を解消しながらリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
2022年4月8日に訪問し、桜満開でした。壮大なロックフィルダム。管理室で30周年記念のダムカード貰えます。恵那市からなかなかの坂を登ると姿が見えて来て、トンネルを通るとダム湖に出ます。徒歩、自転車ならダム上を通ることが出来ます。
阿木川湖、大きいですねー♫湖側、放水側の傾斜が緩やかなので、高所の恐怖感はありません。今なら30周年記念カード貰えますよ🪪
紅葉が始まる感じです。湖も穏やかで景色が綺麗でした😄☺️ドライブで来るのに良く天気がイイとピクニック気分で行けます‼️案外空いていてゆったりいられます。駐車場も停めれて阿木川ダム資料館みたいなのもありました。お店もあり簡単な食事もあるみたいでした。家族連れもいらっしゃいました。シート引いて楽しんでいらっしゃいましたね🤗👨👩👧でもイイ感じの場所です👌☺️🤗😇
名前 |
阿木川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ダムカードは資料館ではなく管理事務所でもらえます。堤体からは恵那の街並みが一望できました。