上大岡の隠れ家、洋食の宝。
洋食 津久志亭の特徴
上大岡の静かな住宅街にある、昔ながらの名洋食店です。
食べるべきはポークソテーとハンバーグ、期待を裏切らない美味しさです。
JAZZが流れる店内で、心温まる伝統の味を楽しめます。
ヒレカツ定食を食べました。お肉はとても柔らかく、油っこい感じもなくとっても美味しかったです。次はオムレツ ハンバーグを食べたいと思います。
9/03/20241時半過ぎに入店すると、他に客はいなかった。「ロースかつ定食」(1300円)。ご主人が塊肉を切り、スジを切り、・・と、キチンと調理されたかつは、まあ、普通においしかった。注目したのは、添えられた「香の物」。野沢菜?、たくあん、奈良漬が小さく、まるでミニチュアのように美しく並べられていた。客も小生の後、ポツポツと入店し、思い思いに洋食を楽しんでいるようだった。@@@2/02/2024ネットで探した初めての店。小さな入口から入ると、カウンター席に案内された。昼時、小生が座って満席になった。注文はすでに決めてあった。「メンチカツ定食」(1300円)。席に座って、すぐにここが家族経営であることが分かった。厨房はご主人、フロアは奥さまだが、彼らの息子が厨房とフロアの見習いとして動く。ご主人の調理の手際は、まあ手慣れたものだ。海老フライやカツには1枚1枚衣をまぶして、油に投入する。人気のポークチョップでは丁寧に包丁で筋を切り、肉たたきでたたく。「洋食はかくあるべし」とのご主人の哲学が店の隅々まで徹底している。狭いが落ち着いた内装。壁の油絵も趣味がいい。さて「メンチカツ定食」だが、これも普通においしかった。肉の味が口いっぱい広がり、味噌汁や香の物にまで神経が行き届いていた。次回は、やはりポークチョップを頼んてみよう。
ずっと気になってた津久志亭さん。古き良き洋食屋さんといった出立ちでタイムスリップしたかのよう。せっかく洋食屋さんなのにあまり洋食屋っぽいものを食べれませんでしたが、一番人気のポークチャップとおなじ豚肉を揚げたポークカツもこれまた美味しくて満足です。単品にライスや味噌汁を別でつけるものもあれば、定食になっているのは2-3種類しかなくて違いがよく分かりませんが、ザ洋食なオムライスやハンバーグなども揃っているので次回に期待したいです。
上大岡駅から少し離れた住宅街にひっそりとある洋食屋。13時ぐらいに訪問したところ、外からはやっているのか分からないぐらい静かだったけど、入ってみると満席でした。立地的にも地域密着だが、その後も地元の馴染客と思われる人が入れ替わり立ち替わりやってきました。デッシュは、メンチカツ定食をお願いしました。ちょっと揚げ過ぎ感はありましたが、丁寧で品のある品でした。また、ご飯がびっくりする程美味しくて、私は少な目でお願いしたのですが、後で失敗したなと後悔しました。
JAZZの音色が漂う洋食屋さんです。老舗のオミセを探していたのでこちらでお昼ごはんを頂くことにしました。頂いたのは、ご飯のお供に1200円、ポークチャップと1000円チキンソテーです。ポークチャップは、デミグラスソースがチョット甘めのソースでお肉は外側がカリッと香ばしくジューシーな肉厚の柔らかなお肉で脂身も甘くて美味しく頂きました。チキンソテーもデミグラスベースだとおもいますが正直分からなかったです。ジューシーで柔らかくて美味しくいただきました。外観は華やかさがなくてチョット入りづらい感じはあったんですけど店内は優しい雰囲気でとても落ち着ける老舗感あふれるステキなお店だと思います。ごちそう様でした。
平日 開店と同時に入店 テーブル席には予約のプレートがおいてありましたが 昼前のため あまりお客さんは来ませんでした 持ち帰りのお客さんは何名か来てました 初めてのためセットメニューを注文しましたが なじみ客は単品でオカズとご飯と味噌汁で自分でセットしてるようでした。
とても静かです。料理も丁寧で美味しい。
京急線沿線の洋食屋の中ではベストファイブに入る老舗。美味しくです!
メニューが少ないが、昔ながらの洋食屋さんって感じです味は、美味しいです。
名前 |
洋食 津久志亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-842-0145 |
住所 |
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西2丁目10−37 津久志亭 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ザ洋食の店❗揚げ物も美味いけど…ここはソテー系を食べるべし☝豚も鶏も間違いない👍