涸沼の美景とハゼ丼。
いきいきの特徴
大きな窓から涸沼を一望できる、絶景のロケーションです。
ハゼ丼850円や、地の物を使用した天ぷらが特におすすめです。
日替わりメニューも豊富で、コスパ良好な定食が楽しめます。
常陸方面に行く途中、昼食時間となり大洗まで行くと昼食時間に間に合わなくなりそうだったので、急遽涸沼方面にあるお食事処を探して入店。時間は午後1時前でしたが、地元の方が3組ほど食事中でしたが、すんなり入店。涸沼の名物のハゼ丼とシジミ汁を注文。サービスのコーヒーを飲みながら15分ほどで、料理が出てきました。ハゼ丼は天丼の具にハゼを使った料理で、3匹程のハゼと野菜天ぷらが、どんぶりご飯の上にのり天丼タレがかかっています。 ハゼは骨もなく、癖もない美味しい魚です。野菜天ぷらも美味しい。シジミ汁はシジミの香りが漂い大きめの身もしっかり食べられます。 店のベランダからは涸沼と遠くに筑波山が望めます。
大きな窓から涸沼が見えるロケーションで、お母さん達が迎えてくれます。ハゼ丼はふわっふわのハゼの天ぷらと10種類くらいの野菜や果物の天ぷらが乗っています。リンゴやぶどうの天ぷらにびっくりしましたが、甘さがまたいい具合で楽しみながら食べすすめました。とにかくハゼはふわふわで柔らかい!量が多いので大満足でした。(多い分、最後は油っぽくなるかもです)入口で売っている野菜も安くて美味しかったです。
12/8(日)定期的に通わせて頂いてます。写真はハゼ丼(1000円)にハゼ1枚(200円)追加、しじみ汁(200円)。どれも本当に美味しい😋ハゼ丼はハゼの他にも色々な天ぷらが楽しめますよ。しじみ汁はご覧の通り大粒のものが200円で味わえます♪ごちそうさまでした😊P.S入り口付近で野菜売ってます。どれも安いです。この日は長ネギ、白菜、ほうれん草、ゆずをどれも100円で購入しました👍
ハゼ丼をいただきました。写真ではどんぶりが小さく感じますが、実物は大きいです。ハゼは臭みがなくふっくら美味しいです。小上がりがあり子連れでも大丈夫です。お子様ランチもありました。テラス席もあり、ワンちゃん連れでもゆっくりお食事できてました。窓の外は涸沼や筑波山?
季節(りんご)の天ぷら入り天丼や生姜焼きがオススメ。タレが食欲をそそる。展望も良い。地元民でないと道が分からない為、ナビが必須。1番のオススメは芋がらと沢庵❢
ハゼ丼目当てに訪問。ハゼ天もさることながら、一緒に乗ってる野菜天や、付け合わせも美味しくて。また行きたいです。揚げ物で腹持ちが良いため、食べ歩きにはタイミングを考える必要あるかも。
日替わり(ハゼ丼)700円、私は天ぷら定食900円を食べました。天ぷら定食は写真より実際に見たら量が多く丼物もボリュームがあり値段以上。コーヒーとお茶は飲み放題で嬉しい。天ぷら定食は、種類が多く、いんげん、じゃが芋?サクサクしてました。エビ、カボチャ、ニンジンのかき揚げ、さつまいも、ハゼ、驚いたのが、リンゴ、葡萄、トマト、干しいも。何だろ?と探りながら食べると面白いです。汁物がそばのようなので、しじみ汁が200円でしたが100円プラスでしじみ汁に変更できれば良かったかな。
以前から気になっていてようやく来店。正午前の来店でしたが、駐車場🈵隣の空地へ止。周りをみると皆さん特大の天丼と格闘中!私はミニ天丼と冷たいお蕎麦のセットを注文しました。天丼の具材が豊富で、野菜たっぷり!嬉しいですね、お蕎麦は意外!ぶっかけの冷たいお蕎麦でした。ホットコーヒーと麦茶はセルフの無料サービス、これも嬉しい心遣いですね。涸沼の景色もまたごちそうですね。
以前、同僚に教えてもらってようやく行くことが出来ました。混んでるかなって思って行ってみたらたまたま空いていて良かったです🎵ハゼ丼が有名だったのでハゼ丼を注文しました。ハゼとさつまいも、なす、スナップエンドウ、ちょっとした野菜かきあげがのっていました。タレもちょうど良い味で美味しくてご飯が進みます。ハゼが2枚なのでちょっと少ないかなって思いますが、他の天ぷらも美味しいのでご飯が進みます☺️また行ったら他のも食べてみたいと思います。
名前 |
いきいき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-266-3323 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

テラスはペット可は嬉しいですね☺️景色が良いので気持ちが良さそう🥴天ぷら定食 天ぷらの種類が見た目以上にあり、楽しい😀ボリュームありながらリーズナブル👍1人で訪問しましたがゆっくり食べれました👌今度は天丼食べたいです!!ハゼをしっかり今度は食べたいです!