絶品の土鍋ご飯と美味しい料理。
ごはん屋米米の特徴
何を食べても美味しい料理のラインナップが揃っています。
お通しの豚バラと白菜のスープが絶品で人気です。
土鍋ご飯でお腹いっぱいになる、ボリューム感が魅力です。
最近ランチを始めたと聞いて、早速お店に訪れました!料金はそこそこしますが、見た目も味もボリュームもすべて大満足でした♪仕事で疲れていたので、元気が湧いてきました。画像は鯛茶漬けです!
何を食べても美味しいです!カルパッチョ、枝豆の炊き込みご飯、唐揚げ、最高でした!
忘年会で初めて行きました。出る料理全て美味しくて、料理人の繊細さを感じました。自分は鰆と鯛のカルパッチョが1番美味しかったです。
何を食べても美味しいです。磯子で何か食べたいと思ったら一度足を運んでみて下さい。土鍋ごはんがおすすめです。
野菜が充実していて、お肉、魚料理バランス食べれました。お任せでコースをお願いしたのですが、お腹いっぱい大満足。
美味い、どれを食べても美味い…!!そしてしょっぱい。美味い。お弁当も高いけど美味しい。お高いけど。
予算は高めですが、盛りつけが綺麗で、味も家庭では出せないようなプロの料理を提供してくれます!磯子にいて、本格的な味を求める方にオススメです!
もつ鍋始まりました。こちらの塩もつ鍋が絶品です!
旨かった。味にメリハリがあって飽きないね。良い場所見付けたって感じかな。
名前 |
ごはん屋米米 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-751-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチに利用しました。前に行ったときは「ロケ弁で忙しいためお休み」でしたが、リベンジ。ザルそば+小親子丼のセット¥1,500をいただきましたが、お蕎麦は何割そばでしょう?細くてあまりそば感がしなかったです。薬味は温泉卵・山菜・わかめなど6種類ついていたのですが、普通盛りでは薬味を使い切る前にそばがなくなってしまいました。また、小親子丼は白米に鶏肉のそぼろと卵焼き(だし巻き卵?)が乗っていて、その上にしょっぱいあんかけ?ジュレ?がかかったものでした。想像していた親子丼とはかなりかけ離れていて驚きました…。デザートは杏仁豆腐でした。お店の名前が米米なので、ランチメニューも米にこだわったラインナップになっていたらまた印象も違ったかと思いますが、ちょっと私の個人的な好みや嗜好とは合わなかったようです。車は隣りのコインパーキングに停めました。ランチの間で¥300でした。