歴史ある梵鐘の音、坐禅で穏やかに。
薬師山 林昌寺の特徴
坐禅会を毎月開催しており、気持ちが穏やかになります。
歴史ある梵鐘があり、大晦日に鐘をつく体験ができます。
おてらおやつクラブなど大切な活動に取り組んでいます。
おてらおやつクラブとても大切な活動です❤️
大晦日に鐘をつかせていただきました。いつも優しいお言葉いただいています。(お蜜柑と柚子もいただきました)
毎月、坐禅会を行なっています。初心者でも、丁寧に説明してくださり安心して参加できます。
気持ちが穏やかになります。
梵鐘に歴史あり。
両親と兄がお世話になっています。副住職がお供えのお菓子など子供のために頑張っています。
4月頃に行きました!煉獄さんの名言書いてくれて感謝します。ありがとうございました。ご親切に色々ありがとうございました。人柄も良かったので、また近くに行った際には寄らせてもらいます。
座禅会に参加!御朱印も4種類有り、月毎に変わるものあり!
お詣りと御朱印頂きに行ってきました。バリアフリーにエレベーター などが、完備。とても優しそうな副住職様に対応して頂きました。 御朱印が4種類 月替わりもあり、1枚ずつ説明してくれました。後 座禅会もあり オンラインも対応してます 座禅会の御朱印もありしたよ😃
名前 |
薬師山 林昌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-81-7640 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雰囲気も良いお寺で、住職がしっかりした方です。