峠越えの休憩は三ツ矢サイダーで!
セブン-イレブン 笠間下郷店の特徴
忙しい時間帯に袋詰めが遅く、不便を感じることもあるようです。
峠を越す際の休憩所として、特に夏はアイスが人気です。
農家さんの福神草との素敵な出会いがある、地域に根ざしたコンビニです。
仕事勤めして定年まで茨城に住んでいた頃,栃木県に行く時、よく利用しました🥰峠を越す前後、休憩で止まりましたねぇ😃夏はアイス,冬場はホッとコーヒーと言ったところです🤗コレクター的情報になるかな⁉️道路向かいの畑ではセブン隣の農家さんが福神草と言って珍しいお花を造ってました🥰お土産として分けてもらったことが有りました🥰
トイレの利用と菓子パンを購入しに利用。子供と先に車に戻りましたが…連れが会計後、店から出ようとすると呼び止められ子供の為にとオマケにシールをくれました。大変喜んでました♪
山登りの後に寄りまして三ツ矢サイダーを買いました!駐車場も広くて女性店員さんの笑顔の接客も良かったです!
店員さんの教育が行き届いてないのかと思ったらオーナーさんも接客マナーがイマイチですね①お客がいるのに大声で私語は止めましょう②お釣り、レシートは両手で渡しましょう片手で、とても感じ悪いです③ケバい化粧、派手な茶髪、キスマークつけてる頭悪そうな女子を雇うのは如何なものでしょうか。
いたってフツーのコンビニ。最近は店頭に新米を置いてるが、農家から直接買ってる私にはかなり高いなって思う値段設定なのは仕方ないところでしょうか。
ありがとうございましたが言えない店舗。
フツーのセブン。駐車場は狭め。
カップ麺を買ってお湯をいれようとしたら、ポットの温度設定が95度と90度。これではかっぷめんがうまくない。やっぱり98度はほしい。95度でお湯をいれたら、やっぱり、麺が硬くて不味い。実際には95度なかったようです。セブンは好きだけど、ここはダメ。
名前 |
セブン-イレブン 笠間下郷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-45-0771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

帰りの忙しい時間帯にゆっくり袋詰めするのはやめて欲しい。若い女性店員でした。