愛知県新城・気さくなリフトマン。
横浜ゴム㈱ 新城工場の特徴
横浜ゴムの新城工場は、休日にはバイクで訪れることができる立地です。
休憩所やトイレも完備し、働きやすい環境が整っています。
工場隣接のタイヤランド公園では、良いタイヤを作っている感じを実感できます。
仕事で行きましたが休憩所完備でトイレ、喫煙所も有り働きやすかった。
思ったより狭いです。カメラにうまく録れません。ありがとうございます!⤴️
初めて行きましたが、感じのいい人たちばかりでした(*^^*)狭いですが、リフトマンも気さくに話しかけてくれるので気持ちが良いです。
場所は愛知県新城市にあります横浜ゴムの工場に隣接していますタイヤランド公園。出現したのはゴジラならぬ「ゴムラ」(笑)。体長は全高9.5m、全長14m、総重量20t、タイヤは115本を使用しています。JR飯田線の線路沿いにありますので、電車から見ると「逃げろ!! ゴジラだ!!!!!」の迫力で見られるのかな?と思います(笑)。
良いタイヤを作ってます。皆さん、ヨコハマのタイヤ、買って下さい。
横浜ゴムの工場。よく見ると、工場の前の植え込みも「YOKOHAMA」となっています。
昔アルバイトしてました。バランサーを使いゴムの厚みを調べたりタイヤの表裏を確認したり。当時、ラインの近くはとても暑かった記憶があります。
昔は線路沿いに県内有数の桜並木がありました。JRが踏切の安全確認しずらいとバッサリ切られてしまいました。タイヤを使って作られたゴジラの公園は子供連れにオススメです。
良いタイヤを作ってます。
名前 |
横浜ゴム㈱ 新城工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-22-2251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

休日バイクで訪れました。朝早かったので誰も居なかったのでゆっくりと写真を撮る事ができました。車道からはガードレールがあるのでいったん駐車場に入れてから歩道を通ってのアプローチとなります。歩道なので当然押してです。