岩盤浴で癒しの絶景夜景。
キャンプ場併設旅館 いやしの里 | 茨城県土浦市の特徴
日帰り入浴で露天風呂に浸かり、最高の景色を堪能できます。
夜景の見えるキャンプ場で、特別なひとときを過ごせます。
岩盤浴は筑波・土浦周辺での先駆け的存在で楽しめます。
日帰り入浴で寄って見ました。小さいですが、露天風呂、内湯が一つずつあります。お風呂には炭酸泉と貼り紙がありましたが、普通のお湯にしか感じなかったです。(^^;)この日だけだったのかな?。しかしお客さんは私1人だけだったのでのんびりできました。露天風呂から見える景色は最高~。
日帰り入浴で利用しました。ちょっと薄暗い雰囲気もありますが、空いていてお風呂もいいお湯でした♨️手前にロッカー脱衣所は奥でした!かご持たされるのはそのせいでした。田舎な雰囲気のある絶景露天風呂でした。露天風呂の手入れをもっと丁寧にやったらいいのになって感じでした!笑。
宿泊利用しました。お盆期間ということもあり素泊まりで16000円。スタッフの方々はとても親切で人の良い方ばかりです。ただ全体的に風呂場も部屋も清掃が行き届いてない印象。部屋には前回のお客さんのゴミであろうオニギリの包装が床に落ちてたり、アイスブロックの空き箱が冷凍庫に残っていたり。床もかなり汚れが目立つし、潔癖の人だと厳しそうだなって感じです。ただ部屋や露天風呂からの夜景はとてつもなく綺麗です。総合的に見て16000円出す価値があるかは分かりませんが、安い時期なら全然アリかなってとこです。
日帰り入浴で土曜日の9時頃に行きました。私以外誰もいなくて、大きな露天風呂が貸し切りで入れました。露天風呂から眺める夜景が最高でした。鈴虫の鳴き声、温泉も気持ちよく、1時間近く入っていました。贅沢な時間を過ごせたので、また行きたいです。
14〜15年振りに来ました。岩盤浴といえばここ。過去には何度も来ましたが諸事情で来れなくなり久し振りに訪れました。コロナの影響で経営が悪化したのか??口コミを読んで少し心配しながら来てみたが、ちょっとショックを受けました。ご夫婦で頑張っていられるので何とか応援したいです。ここが1番効果がある岩盤浴です。
RVパークとして利用しました。景色は抜群です。富士山もRVパークからが一番良く見えます!お風呂は少し高いです。タイミングか、トイレは口コミにあったより綺麗に成っていました。食事はランチしか出来ないようです。夕食や朝食が取れたら良いのに。空いて居たので、発電機使用できました。電源はありません。花火の時にまた行きたいです。
日帰り温泉で利用させていただきました全体的に暗めです(省エネかな?)露天風呂からの景色は入浴前:景色が展望できます入浴時:雑草と良く分からない小石やゴミ、ガラクタが並んでます(さすがにゴミ掬い用の編みは整理してどこかに置いてほしかった…)座高が2mあれば入浴しながら景色は見れるでしょう室内浴場の炭酸泉…?はプールに付いている温水風呂のような感じでした(ボタン押さないと泡は出ない)タオルを持っていっても値段は変わらないようです(平日1100円、休日1330円だったと思います)行くまでの道中がかなり凸凹に補強されており昔走り屋が多く居たのだと思います結構酔うのでお気を付けください結論:キャンプのお客さんに対してのシャワー代わり?銭湯の方がまだ良いのかも?
ホテルと言ってもお食事のレシートすら出ないからね。税金の処理とかどうやってるんだろうって思う。お勧めはしません。
岩盤浴で汗だくになった後、露天風呂に浸かりながら最高の景色を眺めるのが至福の一時です。一週間の疲れが吹き飛ぶ感じが癖になり、早一年経ちます。本当に癒されてます。なので、多少の設備の古さは気になりません笑。これからもずっと通います(*^^*)
名前 |
キャンプ場併設旅館 いやしの里 | 茨城県土浦市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-862-2400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

ハイキングの際に車を停めさせて頂き、日帰り入浴で利用しました。お風呂からの景色が最高で、日常を忘れ黄昏れるのに最適です。