枝垂れ桜の風情、心和むお寺。
日蓮宗 昌壽山 了源寺の特徴
松戸市内にあるとは思えない、風情ある美しいお寺です。
枝垂れ桜が見事で、春には特に訪れる価値があります。
若い感じの良いご住職がいらっしゃる、親しみやすい寺院です。
家近に在る静かなお寺でたまに参拝します。お寺入口左手の愛嬌のあるお地蔵さん達が出迎えてくれます。入口右手にある鐘も除夜の鐘でつかせてくれるので毎年行っています。手水の場所が有るのですが、水が出ていなので出してくれたらなあと思っています…中に入ると左手に石段があって登ると小さな祠があります。周りは竹藪と住宅しかない環境のため静観なので良いです。なんかお寺ってやっぱり落ち着きますね。
松戸市内のお寺とは思えないような風情があるお寺さんです。入口にはなんと表情がかわいい五百羅漢さんが招いています。
桜がきれいなので寄ってみた。
枝垂れ桜が見事です。
お若い感じの良いご住職さんでした。
日蓮宗寺院。
名前 |
日蓮宗 昌壽山 了源寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-342-3355 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美しく手入れの行き届いた(原文)Beautiful and well maintained