源泉掛け流しで白鳥の舞。
大鰐温泉 旅館きしもとの特徴
源泉掛け流しのお風呂は熱さが特徴で、お水を足して楽しめます。
窓からは川に泳ぐ白鳥が見え、静かな自然の風景が楽しめます。
昭和の香り漂う旅館で、優しい老夫婦が温かくお出迎えします。
建物:レトロでよい部屋:窓から川の白鳥がたくさん見れました!食事:部屋食で品数も多く美味しかった!風呂:熱湯ですが最高ですホスピタリティ:宿のご夫婦が優しくて心温まります素敵な宿です。また行きたいです。
とても古い宿です。お風呂は熱目ですが、素晴らしい。食事も美味しくいただきました。ただ、あまりの古さに寒かった。エアコンがあっても寒かった。
優しい老夫婦が営む昭和の香り満天の旅館です。続いてほしい。
今は1日に2組、消毒液も部屋などアチコチに置いて有りコロナ対策しっかりです。旦那さんと奥さんの笑顔が温かく迎えて下さいました。 食事も良かったです。 今回は私達夫婦だけだったので男湯を貸し切な、二人で入りました。 私達が泊まった部屋からは見る事が出来ませんでしたが、川の側とゆう事もあり白鳥が見られ部屋も。
部屋から平川のせせらぎが聞こえます。建物は古いですが、調度は年季が入っており落ち着いて入浴できました。
大鰐フェスティバル。
一泊朝食付5千円。
名前 |
大鰐温泉 旅館きしもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-48-2613 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お風呂は源泉掛け流し、熱いのでお水を足しました。自転車の長旅の疲れを癒す事ができました。お部屋は少しカビの匂いがしましたが、そう言うもんです。品のあるおばちゃまのおもてなしに癒されましょう。ありがとうございました。