難易度が高く面白いゴルフ場。
富士カントリー笠間倶楽部の特徴
距離が長く難易度高めのコースが魅力で、練習に最適です。
グリーンの傾斜がきつく、ラインを読むのが難しいためやりがいがあります。
フカフカのバンカーが多く、戦略的なショットが要求されるゴルフ場です。
ほんとに難しいコースです他のコースより体感5~10打は多く叩いてしまいますこのコースの特徴·距離が比較的長い·打ち上げ打ち下ろしのホールが多い·左右OBのホールが多い·グリーン周りが砲台気味のホールが多い·グリーン手前にアゴの高いバンカーが配置されてるホール多数·グリーン傾斜がキツくラインを読むのが難しい特に難しいと感じるのが2打目2打目でグリーンを狙う時、打ち上げ+手前バンカーのシチュエーションになるホールが多数あって、グリーン面がまったく見えず打ちづらい 少しでもショートするとアゴの高いバンカーの餌食に···おまけにグリーンは砲台気味になってるので少しでも左右にブレるとグリーンから溢れてしまうなのでショットの精度が高くないと中々グリーンに乗りません毎回今回こそは良いスコアで回ってやると張り切って行くのですが、毎回コテンパンにやられますプレー料金は平日6000円切るので非常に安いですし、コース、グリーン、バンカーと非常に綺麗に整備されていますバンカーの砂もしっかり入っていてフカフカです難易度が高く非常に練習になりますし、勉強になるとても面白いゴルフ場です。
東と南コースを回りました。グリーンが硬く、とても早いので、グリーンに届いたと思ったボールがこぼれていることが多かったです。パットも下りは特に早いので距離感を合わせるのが難しいです。また、バンカーのアゴが高いところが多く、ハザードも絶妙な位置に配置されています。総じて、難しいが非常に面白いコースでした。コンペでまわったので、他の人のスコアを見ると、東が一番難しく、南、西の順番で簡単にな印象を受けました。
初めての来場コースは広々していて、グリーンは硬く乗せ方によってはオーバーも…フェアウェイは良く整備されていて気持ち良く打てました。食事はセットメニューが多く、ボリュームも有りました。練習場も各所にアプローチ、バンカー共にあり充実してます。宿泊プラン利用でしたが、リーズナブルで楽しめました。朝食ビッフェは品数は少ないですが、550円と宿泊しなくても利用有りです。
かつてはトーナメントも開催されたという3コース27ホールを有するゴルフコース。コースはわりと広めで良く整備されており気持ち良くプレーできた。食事もオリジナリティがあって美味しかった。
グリーンの傾斜がきつい上に固いので、思いの外転がります。パー3では打ち下ろしが多いですが距離がけっこうあります。パー4では打ち上げが多く、手前のバンカーはアゴが高いので、ここで大叩きしやすいですか。どこかのコースのようにぎゅうぎゅう組数を入れないので余裕をもってプレーできます。
東ノ宮と同じ富沢誠造、広親親子設計の丘陵コース。グリーン周りの『見えるバンカー』がトレードマーク。ダンロップレディースや茨城オープンそして2022.7月【茨城県アマオープンゴルフ選手権】の舞台となる本格的チャンピオンコース!27Hあり広く長く高低差少なめタフでメンテ良好ベント2グリーンは9.2フィート、受けグリーンが多く上に付けると大変!東にアプローチ60y位、バンカー練習場ありレンジ長くて良き。カートナビあり、自走。東…易しい1番ロングバーディーから始まり4、5番ミドルが短いけどキモン。9番がキレイ。南…距離が一番長いコースだけど素直なホールが多く、パーを重ねていきたい。西…ストレートで打ち降ろしの易しいミドルで油断せずパー発進したい。2、3、4番を無難にまとめることが鍵。宿泊プラン、1.5ラウンドプランお安め。土日祝日平日どれも夕食、朝食付いて宿泊費¥4900なんです。差額0メニュー豊富、本日のラーメン、本日のパスタどれもボリューミーで美味しい!お昼休み長過ぎ!じゃなくなりました!!スタッフさん、気さくで親切、気の利く方が多く電話対応もいつも素晴らしく、どのスタッフさんも何を聞かれても答えられて凄いです。☆JGAコースレートあり、高め。
3回目:今回は東→南をまわりました。変わらず綺麗で整備されたコースなので気持ちよくプレイできました。グリーンは前回同様に難しく、またパット数が嵩んでしまいました。コースレートも高めなのでなかなかスコアがまとまらないのですが、何度も挑戦したくなるいいコースだと思います。2回目:3年ぶりにラウンドしました。今回はグリーンティーでまわりました。ドライバーが大して飛ばない私にとっては距離があるのでPar4は3オン狙いに徹してました。グリーンには翻弄されましたが、天気にも恵まれ、気持ちよくラウンドできました。
夏はブヨがいるので虫除け必須です。連れの男性が2人とも10ヶ所くらい刺されて血まみれになってました。翌日さらに痒くなって悲惨です。私(女)は脚はストッキング+ソックス、腕は日焼け止めたくさん塗っていたおかげか、刺されませんでした。売店でも虫除け販売してるので気をつけた方が良さそうです。アプローチやバンカー練習場もあり少し早めに着いて練習したくなるゴルフ場です。池は少なめな印象ですが、OBしやすくグリーンも広いのでパット数を叩いてしまいました。春は桜が綺麗。夏はそうめん美味しかったです。
今シーズン一番寒い日に行って来ました。やはりコース全体が凍っていて、まともにグリーンを狙う事が出来なかったけど、メンテナンスが行き届いているので、とても良いコースだなと思いました。グリーンもアンジュレーションがあり、かなり高速なのでやり甲斐があって、とても気に入りました。今回はメンバーさんと行かせていただきましたので、フルバックからのプレーでスコアはメロメロでしたが、真剣にゴルフと向き合える良いラウンドになりました。次は、80切れるように練習してリベンジします!
名前 |
富士カントリー笠間倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-72-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

横浜のゴルフ友達と前泊プレーで利用させてもらいました。ゴルフ場に確認したところ、プレー前日でもチェックインの時間に関わらず練習場を使っていいとの事なので、14時くらいに伺ったところ、前日の雪でゴルフ場がクローズになっていて、クラブハウス真っ暗……久しぶりのゴルフなので前日にちょっと練習場して、大浴場でゆっくりお風呂と思っていたのに、練習場も使えず大浴場も使えず、今回は電車とタクシーでの移動になってしまったので、再度タクシーで移動するのも無駄だし、完全に予定が狂いました。事前にホームページは確認しましたが、クローズ情報は載ってなかったので早く着いたのに……でも!夕ご飯も、朝ご飯も、ハーフのお昼ご飯も食事はどれも全部美味しかった!夕ご飯はすき焼きを頼みましたが、食べきれないほどで大満足でしたそしてスタッフの方々は皆さん感じよかったし、プレーの日は帰りにタクシーを呼ぼうとしたらクラブバス早く出してくれて助かりました。