大野城中公民館で楽しむ餅つき!
大野城市 中公民館の特徴
年末には地域の伝統行事である餅つきが行われ、大盛況です。
正月明けには正月行事のほうげんぎょうがあり、地域のつながりを感じられます。
公民館の横には公園があり、桜が満開の時期には花見を楽しむ光景が見られます。
年末は餅つき、正月があければほうげんぎょうが行われ、お盆には盆踊り等昔ながらの行事が引き継がれています。
大野城中公民館の横にある公園です。遊具はブランコ、のぼりロープ、滑り台、シーソー、鉄棒、砂場、奥にはグラウンドもあります。手荒い場、水飲み場はないですが、中公民館が開いているときはトイレとかも使えそうです。
さくらが満開近い 花見をしていらる人が有りましたよ 火曜日は休館日です水ハキガヨク 少しの雨が降っても外で遊べます。
名前 |
大野城市 中公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-504-0258 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雨が降った時に中で遊べたりみんな地域の人が優しいなぁそうに決まってる。