ひさや先生による丁寧な診察。
神経科浜松病院の特徴
ひさや先生による優しい診察が好評で安心感がある。
男のカウンセラーの先生が素晴らしく、高い評価を得ている。
入念な問診と体調チェックで丁寧に対応してくれる。
私の経験上ですがこちらの精神科は絶対やめた方がいいと思います。受付の方や看護士の方は親切で言葉遣いも丁寧で素晴らしいと思います。しかし問題なのが診察する先生です。数回ほど通いましたが、診察時間を予約してその時間に行っても1時間以上待つのが当たり前。そして時間になり診察されたと思えば早い人は1
心身に不調で数回受診初診の診察前に入念な問診が行われ、その後体調チェックシートを記入し診察に入ります。先生から自分の状況はしっかり説明していただけたし、こちらからの質問もわかりやすく説明していただけました。ユーモアもあり、かなり気持ちも楽になりました。自分がどういう治療を求めるのか考えておく必要があると思いました。また他の方の口コミが信じれないくらい、勤務している人は親切で感謝できる病院です。
他の先生はともかくとして、男のカウンセラーの先生が素晴らしいです。特に人格障害にお詳しいようでした。熱心に親身になって話を聞いてくださいました。逆に軽いうつや、軽い相談事は向いてないかもしれません。
どういう評価なんだろと……閉鎖病棟(精神病院の閉鎖病棟。一般病院で、入院患者が入院の原因の疾病以外に精神病を患っていたものとは異なる)は、鉄格子はなく、ディサービスと明るい三人相部屋って感じ。着替え、洗面用具、時計以外の私物はほとんどない。手鏡や手動のカミソリは、自傷行為に繋がるので持ち込み禁止。自分で洗濯機を使用してもよいBSの洋画を流しているテレビが、フロアーに2台。他に娯楽っぽいのは見当たらない。元気な入院患者には、かなり退屈なはずラジオ体操みたいなのも、やってたステレオタイプの閉鎖病棟イメージではないとはいえ、精神病患者の病棟。それらしい雰囲気の患者たち。生気はない奇声とか乱闘はない意味不明なことを始終しゃべっている患者もいないみな高齢者なら、老人ホームにみえなくもない静けさ(日中の場合)
聖隷三方原病院を追い出されて、すぐ受診できたのはここだけでした。受け入れてもらえたのは良いんですが、主治医制で予約時間が大幅に遅れる、それでいて診察時間は短い、他の先生が大声で看護師さんを呼んでいるのが聞こえてくるが看護師さんは行方不明、主治医のY先生の説明や話はよくわからない等いろいろありました。入院もしたんですが、作業療法、ラジオ体操とかしたけれど、馬鹿らしくなってしまいました。診察は少なくて、処方変更もなかなかしてもらえなませんでした。外来受診はよく考えてからにした方がいいと思います。
山岡院長はなんてやつだ!えばりくさってて、患者の訴えをまともに聞いてくれない。最近、何してたかをカルテに打ち込んで「もういいですよ」と帰らされる。いいアドバイスうけたことないし、薬もいいかげん。頻回に受診しても役にもたたないので、一月に一回に伸ばそうと相談したら、あまりにも冷たい目で睨んできて「それはできない」の一点張り。一度つかんだ患者はなかなか治療終了にしないから、話すこともない患者がたくさん集まっている。これが、病院経営に実体か?
ネットの評判を聞いて受診したんですが・・・山岡院長はすごく傲慢でした。こちらが、気を使って受診しなければいけないほど。それに、話が迂遠で何を言っているかわからないことがありました。でも、それを聞き返すのもはばかられてしまいました。時間にせかされているのか、こちらの質問や相談もさえぎられてしまいました。外来はもっと気さくな先生に診ていただきたいと思いました。
私は転院して、この病院に通院することになりました。担当の先生は、小林という方でした。・目を見て話してくれない。・パソコンの画面を見続けたまま診察をする。・パソコン上のカルテの使い方が分からない、またキーボードでの入力が非常に遅いせいで、会話ができなく、先生の入力待ち時間が多々発生する。・初診にもかかわらず問診も何もなく、薬を何飲んでるかだけ確認して処方の準備だけできたら受診終了。・以前診察して薬の内容を変更したことを全く覚えていない。・薬の量を間違えて処方する。・料金が間違っている。たった5回しか通ってないのに上記のことが全て起きました。私はこの病院への信頼がなくなり、違う病院に行くことにしました。
最悪の病院です。私の担当医は小林医師でしたが、でたらめで昔の病名を聞いても分からなかったし、カルテに書く速度も遅いので、こちらが折れて診察中待たなければいけませんでした。またそこの病院のパソコンが難しいようでスタッフに聞かないと分からないよ、といって何分も何分も待たされました。入院も経験したのですが、最悪の極まりありませんでした。隔離室にはいって拘束帯をずっとつけられたまま体位変換もせず放置でした。他の隔離室の人が誤嚥でも起こしたのかスタッフが慌てて見つけたときの声が、「医院長に怒られるぞ!」という看護師の声でした。普通ならすぐに吸引器持ってきてとか言うと思うし、患者より院長のために働いてるんだと思ってげんなりしました。また私もいまだに分からないですがいきなり何を入れるかも教えて貰わないまま陰部に何かをいれられ、痛くて痛くて眠れなくて泣いていても何も来てくれるわけでもなく放置されました。隔離室には何度も強制的に連れていかれました。最悪なのは私が少しはだけたままの状態で心の状態が悪かったとき、隔離室には本当に捨てられたようにいれられ、いれられたらそのまま放置したのか、はだけたままの服で地面で寝ていました。そばにベットシートがあるにも関わらず。またスタッフが患者を看ると言うより、自分達の仕事がいかにスムーズに出来るかだけで決めているのもよくありました。自分達の仕事が増えるからだめ、なんて感じで断られます。ビタミンが入った点滴をしたのですが、普通は点滴内のビタミンは光で壊れてしまうため茶色の保護シートを被せます。しかしこの病院は一切やりませんでした。看護師が無知で怖かったです。あとは、退院2日前でいきなり作業療法の指示が出されました。完全に点数をとって稼ごうとしているのがバレバレです。外来も素っ気ない態度で、病棟も無知な看護師たちの集まりと介護士ではなく介護に無知な看護助手を入れてるところからも人件費を削減しようとしていたりして、病院としてもうひどすぎます。また人身売買を行っているという噂もきしました。精神的におかしくなった人の臓器を売るという話を夜の病棟にいたときに聞いてしまいました。とにかくこの病院だけは行かないことをオススメします!!もっとちゃんと話を聞いてくれる良いクリニックがあるはずです!
名前 |
神経科浜松病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-454-5361 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

確かに待ち時間がとても多いですがひさや先生はとても優しくいい先生だと思ってます。前の病院は怖い先生だった分今の病院に行き着くことができてよかったです。事務の人も優しく丁寧に説明して下さるので本当に良かったです。治るまでお世話になります。