経王寺様で感じる温かさ。
日蓮宗経王寺の特徴
経王寺の御住職は地域活動に尽力し、偉大な活躍をされている方です。
御住職のご家族も温かく、訪れる人々を迎え入れてくれます。
日蓮宗の寺院として、深い信仰と伝統が息づく場所です。
令和元年 10月26日 にお詣り致しました。普通の家のようなアットホームなお寺でございます。生憎、御上人様不在でしたが、奥様に本堂へ上げていただき、お詣りをさせていただけました。御首題の対応が出来なかったことを申し訳なさそうにされてましたが、お詣りできて良かったです。帰りにお供物のおすそ分け頂戴しました。南無妙法蓮華経~
日蓮宗寺院。上大岡駅からは、徒歩10分程です。昭和27年に、教会として創建され、平成26年2月に寺号承認された、新しいお寺です。一見には、お寺に見えないです。三度訪問しましたが、何時も何方も居ません。
| 名前 |
日蓮宗経王寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-842-1513 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒233-0007 神奈川県横浜市港南区大久保2丁目31−5 |
周辺のオススメ
御住職は経王寺様の住職としての職務の他、エリアブロックや青年僧の会の為に八面六臂の御活躍をしていらっしゃる方で、御家族の皆様も温かい方々です。御朱印で伺う際には必ず電話でお尋ねになられるのが賢明。