弘前駅近、驚きの250種!
お食事処 鶴亀(かっき)の特徴
壁一面のメニューは250種以上もあり、選ぶ楽しさ満点です。
弘前のデカ盛り店として名高く、美味しいカツ丼が自慢です。
料理は全体的にコスパ良好で、多彩なメニューが魅力です。
食のテーマパークですね。店主さん気さくで優しい方です。とにかくメニューが多いので選ぶ楽しみがあります。また行きたいです。
メニューはなんと250種以上!もとは寿司職人のご主人が作る和洋中様々な料理はどれも絶品しかも盛りが良くて安い!ここは食のアミューズメントです。
弘前出張中、気になったお食事処があったので訪問しました。店の前に着くと、沢山のメニューが貼ってあります。店内に入ると小上がりのテーブル席のみで、店内にもメニュー表が沢山。メニューを確認してからあげ定食800円を注文しました。店主さん1人で切り盛りしているので、混雑時は時間がかかりそうですね。配膳されたからあげ定食は、大きな唐揚げが6個と小鉢で麻婆豆腐が付いてました。ご飯、味噌汁もなかなかの盛り具合です。唐揚げは衣が薄く、お肉は柔らかでジューシー。下足はしょっぱめでした。小鉢の麻婆豆腐が冷めていました。他の方の口コミにもありましたが、店内の臭いが気になりました。
2022年11月の下旬に初めて訪れました。車で行きましたので一度お店の方へ顔を出して、駐車場の場所を聞いてから伺いました。駐車場はお店から出て右へ行き、一つ目の十字路を左に行き、次の十字路の角に3台停めれる駐車場がありました。お店へは12:15頃に着き、先客が1人居ました。店内にもの凄い量のメニューが貼り出されていて、どれを頼めば良いかかなり悩みました。今回はマーボー豆腐丼とラーメン。海鮮親子丼を注文。出て来た量はかなり多めで、普通なら丼とラーメンでちょうどいい感じですが、こちらは食べ切るのに大変でした。一緒に行った海鮮親子丼を頼んだ方は、失礼ながら食べきれず残してしまいました。味はそれなりにちゃんと美味しいのですが、やはり量が多くて大変でした。皆さんも挑戦する気持ちなら良いですが、普通に食べるなら調整して注文した方が良いと思います。
店内は人によっては不衛生と感じるかもしれませんが、昔ながらのお店という感じで、とても居心地がよかったです。店主も気さくな方でたくさんお話をしてくださいました。料理は家庭的な感じで、量が多く、どれも味が濃くしょっぱかったですがご飯が進む美味しさでした。ただ、来店したタイミングの問題なのか、お米の臭いだけが気になりました。炊きたてがいい!とはいいませんが、お米から酸いた臭いがしなければコスパの良さと家庭的な味の料理がお腹いっぱい食べられる良いお店だと思います!
安くてメニューあまりに豊富で、店内いっぱいカレンダーの裏とかに手書きで書いたお札のように貼り詰められた、ディープなお店。お味もしっかり。ビールは缶の発泡酒しかない!ってところもまた乙。ひっそりしたとこにあるけど、穴場ですよここは。
リーズナブルで腹一杯になります。地元メニューもあり。亭主一人で切り盛りしてるみたいで少し時間がかかったが、許容範囲。味は自分的には好きだった。また来たい店、メニュー結構多い。
初めて来ましたが、メニューが壁一面にあって面白かった。娘に連れて行ってもらえて嬉しかったです。一人で作っているので、少し待ちますが美味しかったです。
リーズナブルで美味しい食事が楽しめる(^0^)
名前 |
お食事処 鶴亀(かっき) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-35-3551 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

壁一面を埋めるメニューもともとご兄弟でさるてたらしいですが、今は大将一人で大忙しどの料理もとても美味しいので、これからもお世話になります。