トイレも綺麗!
蓮田市図書館の特徴
エリアごとに座って読めるスペースがあり、快適に本を選べる環境です。
館内は比較的きれいで、トイレが特に清潔感があります。
コロナ禍の影響で来館者が少なく、いつでも静かな雰囲気を楽しめます。
以前はよく利用していましたが、最近はめっきり利用しなくなりました。一番の理由は白岡図書館がリニューアルし、新しい蔵書を増やしているためです。白岡図書館に比べると、蓮田図書館は古い蔵書が多いかと。ただ、蔵書量は多く親切なスタッフがいるため、今でもたまに利用します。
座って読めるスペースがエリアごとにあるので休憩しながら本を選べます。お手洗いがキレイなのが良いです。
施設は比較的きれい。もっと新刊が入ると嬉しい。
いつもだったら、結構混んでいるのですがコロナ禍の影響でいつ行っても空いています。ただ、比較的に土日は、やっぱり人が多い気がします。駐車場は、表に2ヶ所、図書館の裏に1つと少し離れている所に『第2駐車場』があります。図書館内は綺麗でトイレ等もいつも、清潔に保てられています。赤ちゃん連れの人は、オムツ交換台もあるので助かります。最近は、子供の為に絵本しか借りないのですが豊富で毎回、良い本をたくさん借りています。また、個人的には洋書コーナーがある事も嬉しいです。希望としては、幼児用・大人用の洋書をもう少し増やして欲しいです。
平日なので駐車場も館内もとても空いていました。入り口で手を消毒し、検温してから、入館メモに名前と電話番号などを記入してから入りました。さらに、本を返すときに、本の表紙などを消毒液をティッシュにかけてから拭いて返すようになっていました。雑誌はそのまま返却で、CDは窓口ですね。本を借りる時は以前と同様に機械にセットすると本の題名を読み込んで借りられます。もちろん窓口でも大丈夫ですね。本の相談にものってもらえます。
可もなく不可もなくといった所でしょうか。館内は明るく清潔感に溢れ随所随所に設置されている机は利用しやすいですね。書籍の数もそこそこなので利用はしやすいと思います。ただ、思い返してみると専門書等は少なかった気がします。駅からも私の感覚ではありますがそこそこ近く利用しやすいのではないでしょうか。私も学生の頃はよく利用していた図書館の1つです。
人口からしたら蔵書が多いほう。昭和のマンガ黄ばんでるので いらない。新しいの入れるか、マンガやめるか決断すべき。決断できず きっとこのまま ずーっと 本の修理不可能になるまで 置いておくと予想される。
司書の方も親切です。席の量の問題はありますが。特に夏休みは混むので。
とてもよいと思った だが子供がうるさい 夏休みの宿題とこで図書館に来られると困る あと席が少ない。
名前 |
蓮田市図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-769-5198 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ガチでトイレが綺麗!!!