太古のロマン、地層露頭を発見!
白浜の海底地すべり堆積層の特徴
千葉の地層10選に選ばれた歴史的なスポットです。
大胆に折れ曲がった地層が観察できる興味深い場所です。
バスも旋回できる広い駐車場が完備されています。
約200万年前の地震で発生した海底地すべりにより破壊・撹拌されたという、滅茶苦茶に積み重なった地層の露頭を見られます。 なかなか珍しいものと思います。しかし、まともにメンテナンスされていないらしく、草や苔があちこちに生えていたり、汚れが付着していたりして、現地掲示板の写真に比べて大分見えづらくなっています。このままだと遠からず草・苔・汚れに覆われて見えなくなってしまうのではないでしょうか。折角のものなのに、もったいないです。
地質に関心ある方、お勧め。駐車場もあるので楽に見られます。
こんなことがあるんですね。まさに地層のアート(ゴッホのようなタッチ)隕石でもぶつかってグチャクチャにならなきゃこんなにならんと思うが海底地すべりで長年かけてできたそうな。めったに見れないのになぜ評価低いのかわからん。タモさんならゼッタイ高評価だと思います。駐車場の少ない千葉の観光名所でもここは無料で広いのだ。でも誰もいなかった。近くに旧道の素掘りトンネルもあるので見るべし。
ロードバイクで安房グリーンラインを南下していたら発見。標識を見て立ち寄ったが、まぁ地味なこと^^;なにかの、ついでに寄るとこですね。でもこの地層ができるまでのストーリーを理解するとだいぶ見方が変わりますね。なので★5です。
千葉県の最南端から、北上していた時に、偶然通りがかりました。なかなか見られないものらしく、太古の地球の歴史をなんとなく感じました。
広めの駐車場が完備されてますが、地層・露頭に興味のない人にとっては完全スルーの場所ですねw複雑な形状がとても興味深いです。房総らしい場所と言えるのではないでしょうか。
道沿いにありますが、普通に走ってるとまず存在に気付きません駐車場入口もトンネル出口直後か右カーブに隠れて見えないので、油断すると行き過ぎます看板に興味を惹かれて、ふらっと立ち寄るケースは稀でしょうどちらかと言うと安房グリーンラインのレストスポット的な場所かと思います地層については、それ程感動するものでも無いかと。
駐車場が整備されていて気軽に見学できます!
こんなところに、地球の活動の足跡が!なにも知らなければ人工的な模様と思ってしまうほど綺麗に地層がみえています。
名前 |
白浜の海底地すべり堆積層 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3502-6079 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkazai/chiso10sen/chiso10sen.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道路工事で発見された貴重な露頭を整備しています。露頭の道路を挟んだ場所に説明板と見学場所、広い駐車場があります。道路を渡れば、露頭に近づいて観察することができます。横断歩道、信号はないので、道路横断の際は気を付ける必要があります。露頭を整備してから、時間が建っているため、露頭に樹木が生えていますので、もう一度、整備してほしいところです。