自家栽培の美味しさと薪風呂。
サンゴの湯 やどかりの特徴
料理は全て化学調味料ゼロの自家栽培有機農法を使用している。
五右衛門風呂から漂う薪の焼ける匂いが情緒を感じさせます。
モダンで暖かい雰囲気の建屋が、清潔に管理されています。
五右衛門風呂は、薪で温めており、薪の焼ける匂いがする、情緒ある浴室でした。お湯は、汲み上げたもので、アルカリ?ですか、柔らかくツルツルした肌触りでした。食事は、無農薬野菜や、地元の魚を使い、とても美味しかったです。特に、手作り味噌の味噌汁は、いいですよ。接客も、オーナーの人柄が伝わる、真面目で優しさを感じる接客で、居心地のいい宿でした。
夜ご飯は品数も多く美味しかったです。朝ご飯は、焼き魚が欲しいところ。部屋はキレイでしたが、ベッドが狭くて古くスプリングが気になり癒されませんでした。
日頃から化学調味料どっぷり生活を過ごしている私ですが、化学調味料ゼロの料理を食してみて、本当の食材の美味さが大変分かる料理でしたぁー!まいう~!最後はいつもの自家製漬け茶漬けでしめました。ちなみに料理にはこの日本酒が、私としてはナイスマッチングでしたぁ。
いくつか難点もあるが有り余る加点で★5(良い点)食事は自家栽培有機農法で健康的。魚は旬のお刺し身と煮魚→メチャ美味しい朝の卵は有精卵でTKGがお勧めお風呂は珊瑚を通った地下水でスベスベになる。アメニティはハンド、バスタオル、歯磨き比較的安い(注意が必要な点)飲み物は冷水機のみで自販機は置いていないので外でジュース・ビールを買って持ち込む必要あり。コンビには近くに無い。ウォシュレットでは無い支払いは現金のみ(雑感)経営者の方は若くて積極的。好感が持てる。
お風呂が良かったです。決して広いわけではないのですが、全て貸切なので家族入浴ならば全く問題ないです。湯上がりはスベスベ!食事は海鮮と野菜。食材は調味料から自作しているとのことで、こたわりを感じました。美味しかったです。
夕食 朝食とも めっちゃ美味しかったです。夕食の煮魚味付け抜群でした。朝食の生卵も、こんな色の黄身見たこと無い卵でした。野菜中心の食事でしたが普段食べない様な野菜も美味しく頂きました。お風呂も外に五右衛門風呂が有り、とても暖まり肌がスベスベになりました。また お世話になります。
モダンで暖かい雰囲気の建屋は小洒落ていて、施設全体が清潔に管理されていた。予約サイトの写真の印象から(庶民的なボロ目の宿なのかな?)と一抹の不安を抱えながら来訪したので、宿に到着した瞬間から大幅にテンションアップ。私たちの泊まった部屋はダブルベッドの洋室で、ビジネスホテルほどの広さではあったけど悠々と時間を楽しめた。お料理は畑でとれたての野菜や地元の素材を使ったヘルシーなラインナップで、特にご飯がとても美味しかった。少食の私にはボリュームがあって、胃がパンパンでご飯をおかわり出来なかったのが無念。お風呂は他のお客さんが入っていなくて空いていれば、好きな時間に貸し切りで利用可能。コンパクトな作りだけど清潔で、お庭のウグイスの鳴き声を聞きながら気持ちよく入浴出来る。お部屋備え付けのハンガーは2つ。来訪日が豪雨でびしょ濡れだったので、衣類を干すのには苦労した。次回はハンガー持参しようかな。アメニティは歯磨き粉付き歯ブラシとハンドタオル。化粧水などスキンケアグッズは置いてないので持参する必要あり。ベッドサイドにオーガニック紅茶のティーバッグあり。共用廊下に設置してあるウォーターサーバーのミネラルウォーターも無料サービス。同じエリアに共用ドライヤーが3つ置いてあるので使いたい時に借りるシステム。(お部屋に備え付けのドライヤーはない)宿主はきめ細やかな気遣いと笑顔のステキなご夫婦。帰り際には小さな娘さんが「ありがとうございました〜」と、かわいくお見送りしてくれた。このサービスとクォリティでこの価格は申し訳なくなるくらい。また行きます。
評価がわかれるお宿だと思います。個人的には満足度は高いが、好みによるかも。建物自体はキレイにされているが、一般的には民宿レベル。共同トイレ・部屋のトイレ共に、ウォシュレット無し。ベッドはマットレスがうすい。内湯は温泉で、屋外に五右衛門風呂と、二種類のお風呂が楽しめる。雨が降ると屋外の五右衛門に行くには傘が必要。屋内の温泉、屋外は湧水だが、共に肌触り良くしっとりアルカリ系温泉のような感じで、湯上がりに化粧水なしでもしっとり。お食事は地物野菜と刺身など、豪華さはないが品数も多く、自然な旨味を堪能。朝食は野菜の惣菜と卵。デトックスされた気分。手間がかかってる分、一泊料金だけを見ると高め。自然な食事とお風呂を楽しむと割り切れるなら、満足出来る。
素晴らしいお宿でした!特にお食事ですが、板前さんとして修業を積まれたご主人の入魂のお料理には感動しました。味付けが優しく、いろいろと工夫もされていらっしゃるようで、創作薬膳和食とでもお呼びしたらよろしいでしょうか?温泉も、サンゴ岩礁泉は 予想したよりもはるかに泉質がよく、お肌スベスベになりこちらも大満足です。120点満点!またリピートさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
名前 |
サンゴの湯 やどかり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-29-1160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

野菜が美味しい宿と評判で楽しみに来ました。宿は木の温もりにあふれ壁は漆喰。古い建物をリノベし自分達で手直ししてるとのこと。清潔でとにかく気持ちが良い。温泉はヌルヌルスベスベで驚いた。あちこち温泉に行くが断トツ1番だ。食事は大好きな野菜が沢山で、特にきんぴらとサラダが絶品。贅沢ではないけれど温かくホッコリしました。またぜひ来たい。