荒波を耐えた筆島の景色。
筆島の特徴
筆島は荒波に耐える神の宿る岩が魅力的です。
周辺の切り立った崖と絶景が一緒に楽しめます。
天候によって変わる海の青さがさらに美しいスポットです。
筆島干潮時は、下に降りると間近で見れます。右に小さい筆島があって、そこもまた可愛いです。崖側から、小さな滝もでています。水が冷たくて気持ちよいです。展望台から見る事もでき、満月の日がオススメ!月明かりが海に道を作ってくれます。なんとも贅沢な気持ちになります。※崖から岩が落下する場合があるので注意して行動してください。
かつての火山だったらしたい、火山の溶岩が通ったルートだけが侵食されず残ってこの形なんだとか、綺麗なトイレと駐車場もある断崖を見て予想した通りここから岡田港方面は延々と坂が続く、補給できるところもないので水分と補給食無ければ波浮港辺りで補給しておきましょう。
泳ぐのには向かないが、絶景を満喫できる、絶対に立ち寄って欲しいスポット。駐車場もトイレもあり。大島はどこもそうだが、大抵駐車場とトイレがあり、都や町がお金を掛けて整備してるので本当にありがたい。時間にもよるけどキョンがかなり生息しています。かわいいけど事故に注意。
車で🚗ヒヤヒヤする細い海沿いの道を走って数分で到着します!不思議な岩!!!わー凄ーい!!!って5分程見て写真撮ったら満足しました。平日の金曜日の昼だったからか、私達しか居なかったので車で余裕でしたが、混んでる時は運転に自信無いと怖いと思います。すれ違える場所もそこまで多くない舗装されて無い海沿いの崖道を行きます。
展望台からより、階段をおりたところからの方がより近くで見ることができます。波がなく潮が引いている時は砂浜を歩いてもっと近くまでいけるかも。筆島だけでなく、左側の断崖絶壁も綺麗です。
「筆島」パワースポット荒波に耐える姿から別名「神の宿る岩」
島一周ドライブしていたら、ここに来れました。打ち寄せる波により削られた岩が印象的です。遠くから見るとモアイ像のようにも見えます。
筆島単体というよりは、筆島を半分囲うようにせり立つ絶壁とセットでの景勝地と考えるべき。絶壁だけでもすごいのに、筆島があるおかげで風景がぐっと締まって絶景になる。
海も綺麗だしロケーション的にもいいです。筆島の終点にはトイレもあります。観光で見にいくのはありかと…
| 名前 |
筆島 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04992-2-1446 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
波で削られ筆の様になった島。なぜか近くに大きい十字架がある。