波打ち際で虹を発見!
筆島 見晴台の特徴
筆島では風に吹かれながら、波しぶきを楽しめる場所です。
駐車場から散歩を楽しめる遊歩道がアクセス良好です。
伊豆大島の自然の迫力を肌で感じられる絶景スポットです。
筆先のような形の、小さくかわいらしい島が見える展望スポットです。駐車スペースがあるので、写真も撮れるし小休憩もできます。島内有数のフォトスポットです。
筆島という観光名所。標高30mの無人島らしい。俺の目には10cmくらいにしか見えない。あんなに遠くて小さいのに火山とか、あたまハッピーセットなんですかね。行った日は天気も良くて、海もキレイで清々しい気分になりました。自転車で行ったんだけど、この直後に娘のタイヤがパンクしてしまいました。あたまハッピーセットなんて言ってごめんなさい。
ガイドさんに教えてもらいました。筆島の海に浮かぶ突起は噴火口のようです。周りは海の波の力で削られてあの形になったようです。大島にはいくつもの噴火口があり、海に浮かぶ突起は全て噴火口との事です。付近にトンネルがありますが、万が一噴火が起きた時には色んなものが飛んでくるから、そこのトンネルに避難するんだよ?と。そのためのトンネルです。
良い景色です。下に降りていくとトイレもあります。
見晴らし台から見ると少し遠いような???三原山ができる前の火山で、三原山が覆って削られていったそう。車は4台ほど停められます。
3~4台分くらいの駐車場があります。見晴台は見ての通り筆島からはかなり距離があります。でもそれなりによく見えたましたよ。
伊豆大島の南東部に位置する、奇島。インスタ映えの観光スポット。実は、この筆島、岩で無く島と呼ばれるのは、元々太古の昔は火山、隣の伊豆大島の三原山火山がどんどん大きくなり、溶岩で削られ、太平洋の荒波に回り込むよう削られ続け、筆のような奇岩にまで削られてしまった自然の遺物。カメラで手の上に筆島が乗るよう撮影してみて下さい、凄く映えます。是非、立ち寄りオススメ、いいね(^^)
神秘的な筆島でした。観光場所の一つになっているので是非とも寄っていただきたい。駐車場もあるので安心。
とても風が強くて、波しぶきに🌈虹が見えました!
名前 |
筆島 見晴台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-1446 |
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000216/1023301/1023303.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

サイクリングの途中で立ち寄る。下にも道があるのでさらに近くで見たければ行くのが良い。