透明度抜群の天然プールでシュノーケリング!
トウシキ遊泳場の特徴
透明度が高く、カラフルな魚が泳ぐ海でシュノーケリングを楽しめます。
天然の岩場に囲まれた安全なプールは、ひとけが少なく素敵な場所です。
うっそうとした林道を抜けると、美しい海が待っている魅力的なスポットです。
海がめっちゃ綺麗で、魚もたくさん泳いでて水も冷たくて楽しい!!かなり深いですが、レスキューの方もいるので安全です🦺ここではレンタル出来ないので、シュノーケル買って行った方が良いです!あと、泳げる範囲は狭いのと岩がゴツゴツしてるので海に行くまではサンダル必須です。
◉透明度の高い穏やかな海。夏に大島に行くならぜひ!天気の良い日に行けば、絶景を味わえます。上から見ているだけで透明度の高さがわかりますが、できることならばぜひシュノーケリングを!様々な魚たちや色とりどりの海藻、珊瑚など、美しい海の世界を覗くことができます。(水中の動画アップしました🐠)溶岩が流れ込んでできた地形が仕切りのような形になっているので、外海の影響が少なく波はほぼ無いと言ってよいくらいとても穏やかです。ただ、場所によっては流れがとても早いので、子どもや泳ぎが苦手な方は注意した方がよいと思います。1人で泳げないような小さな子どもは、岩場でかにをつかまえたり、浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んだり楽しそうでした。足場はゴツゴツした岩場なので、皆さんがおっしゃる通りビーチサンダルだと不安。マリンシューズが断然おすすめです!遊泳場のすぐ近くに、車数台を停められる駐車場がありますが、そこに向かうまでの道はかなり細く傾斜もあるので、レンタカーで気軽に来れる感じではないと思います。私たちはトウシキキャンプ場までタクシーで向かい、そこから徒歩(約10分ほど)でした。トウシキキャンプ場にはわりと綺麗めなトイレがあります。7月入ってすぐだったからかもしれませんが、遊泳場にはトイレはありませんでした。
抜群の透明度❢シュノーケリングをしましたが魚はうじゃうじゃいました。奥の場所は流れが速いときはフィンがあった方がより楽しめますよ。設備は簡易トイレのみです。シャワーや更衣室はありません。
遊泳場と言っても岩場の先にある岩で囲った15メートルプールみたいな感じの場所。台風時期で波が荒かったので外側で泳ぐのも断念。水がものすごく綺麗で上からでも魚を見れます。
魚が多くて、シュノーケリングの穴場です。ただし、岩場が多いので、お気をつけてください!
7月に来訪してシュノーケリングしました。透明度が高く、視界は15-20m先まで見えました。遊泳区域の水深は1-4mほど。岩に挟まれた幅50mほどのエリアで魚も多く、海草も鮮やかに茂っていて水族館でよくある「伊豆の海」そのものです。確認できた魚種はオヤビッチャ、ソラスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、チョウチョウウオ、メジナ、ニザダイ、タカノハダイ、イシガキフグ、アカエソ、サヨリ、ホウライヒメジ、ウツボ、などなど…。岩場には手のひら大のやや大きなカニも見られました。周囲は岩場なのでビーチサンダルは少し危なく、マリンシューズが望ましいです。また潮の流れが結構あり、右から左へ流されるので大人でも流れに逆らうと前に進みません。子供や泳ぎの不得意な方は波が穏やかでも注意が必要です。とはいえ、岩場に向かって縦方向に泳ぐのは容易なので、小さい子供から目を離さないようにすれば大きな危険はないように思えます。混雑時期は駐車場がすぐ埋まりそうですが、周囲に店はなく、休憩まじりでせいぜい2時間も泳げば満足できるので入れ替わりもありそうです。
数年前から泳いでいますが、透明度も良く。子供とも楽しめます。駐車場が難点ですが、近くのキャンプ場で止めればシャワーもあるので問題ありません(結局はシャワーあびますからね)時々、流れが早いときがあるので、注意を!(満ち引きの時くらい?)
島の人も協力的。岩場と言うより溶岩。
岩場の遊泳場です。透明度は高くきれいな海です。波の高い時は気をつけてください。
名前 |
トウシキ遊泳場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

真夏のサイクリング大島一周の途中でダイブ!景色も海も綺麗です!夢の時間でした。