非日常、日本唯一の砂漠。
裏砂漠の特徴
日本唯一の砂漠で、圧倒的な非日常を体感できる場所です。
森の中を歩くことで広がる壮大な景色が魅力的です。
バギーやレンタカーなど、多彩な楽しみ方が可能です。
天候にも恵まれ異国に居るような感覚でした。是非一度は行ってもらいたい。
一定距離を歩くので寒くて風が強い日防寒をしっかりした方が良いです。まさに非現実な絶景です!
風もほとんどなく、偶然にもサンセットの時刻で、なんとも言えない圧巻の景色でした。スコリア(火山噴火によって噴出される岩石破片の一種)一面の真っ黒な地面、動画の音に入ってますが、歩くたびに鳴るスコリアの音(例えるなら防犯用の砂利を踏んでいるような音)が、なんだか心地良く異空間に来ている感を強めた。日本唯一の[砂漠]に来れて良かった!
国土地理院が発行する地図で、日本唯一の「砂漠」という記載のある場所。ブラタモリのロケ地でもあります。スコリアという火山岩(暗色の軽石)が、一面に広がっています。部分的に、拳ほどの大きな砂岩が堆積している場所があり、足を踏み入れると崩れ、なかなか前へ進めません。荒涼とした場所ながら、イタドリという植物が、所々コロニーを形成して、逞しく育っていました。この植物、「抗菌、鎮咳、利尿作用」があり、虎杖根(コジョウコン)という生薬として利用出来るそうです。真っ黒な地面、その先に真っ青な相模湾と空、富士山の朧げな輪郭が望めました。
見た事のない絶景でした、晴れていたので、海も綺麗に見えて最高でした。伊豆大島に来たら絶対立ち寄った方がいいです。近くまで車で行けるので駐車場から10分も歩けば裏砂漠に行けます。山頂迄行くにはもう少し時間がかかりますが、その手前でも充分満喫できました。駐車場には簡易トイレが一つしかありません。駐車場は空き地みたいになっていました。
途中歩きにくい場所もあります。しっかりした靴大事です。駐車場もそれほどないので混んだときはどうなるのかと思うほどですがマイナーな場所なのか?景色は感動しました。
2023.9.19月と砂漠ラインを使って裏砂漠へ訪れました。駐車場までの道のりは不安になるほど草が生い茂り、対向車が来たら終わりの道幅です。凹凸がある悪路なので注意。駐車場を降りて裏砂漠までは木のトンネルを15分ほど歩く必要があります。道中、霧が掛かってきて風も強くなり、自然の恐ろしさを感じ始めますが、到着した時の絶景には感動を覚えます。月面と言われるのも納得です。一方で、頂上に近づくに連れ風が物凄く強くなり、第一展望台付近の爆風は死への恐怖をも感じさせます。第二展望台までは流石に怖かったので断念しました。道も軽石で滑りやすいのでしっかりとした靴で行くことをおすすめします。
日本唯一の砂漠をご堪能あれ!!旅客機もく星号が墜落し、乗客乗員37名全員が死亡したのもここ。
あるあるですが、写真ではこの感動は伝わらないと思います。駐車場から植物のトンネルを20分程歩くと景色が開けて、日本とは思えない景色が広がります。視界のずっと先まで裏砂漠が続いており、息を呑む光景でした。ざりざりと軽石を踏む感触が新鮮であります。ここに立ち寄ることができて良かったです。
名前 |
裏砂漠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-2177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

裏砂漠東駐車場(避難シェルター)から山側の未舗装の坂道を下る。少し分かりにくいので見逃し注意です。大島来たら三原山とセットで観光したいです。その後、三原山山頂からも確認できました。ただ入場後は轍から外れると二駆ではスタックしますので注意してください。