三原山の絶景、火口の迫力!
火口西展望所の特徴
迫力満点の噴火口を覗き、自然の力強さを実感できます。
山頂口からのハイキングは手軽で、絶景を楽しむには最適な距離です。
鋸山や遠くの富士山が見える壮大な景色に圧倒されることでしょう。
火口の底までは見えないが、側面は見える。そしてなんと言っても、火口に向かって「ヤッホー!」(ヤッホーでなくてもいいけど)を言うと良い!やまびこが思った以上に返ってきて、とても面白い!
ここの景色もいいけど、火口の奥の方まで見たい人は、お鉢巡りの奥にある中央火口まで行った方がいいと思います。
山頂口駐車場から1時間。途中に急な上り坂もあり、ここに来るまでにすごく疲れました。展望所といっても、ちょっとしたスペースだけで特に何もありませんが、火山の爪痕を一望できます。生々しいですね。湯気が出ている場所もあり、今だに活火山なんだと感じます。
山頂口からここまでで十分に疲れます笑景色もよく、時間と体力に余裕が無ければここで、引き返すのが良いと思います。自分は欲張って飲み物もない中お鉢周りしてきました。トイレはありますが、自販機はありません。
火口の中の方までは見えないけれども、展望所としては充分かなという印象。
少し登り坂を歩きますが、自然の迫力に圧倒されます。
ダイナミックな火口を覗けますが、ここからだと火口の奥は見えません。
火口一周すると1時間ほどかかるので、そこまで時間はかけられないけど火口を近くから見たい場合にちょうどよい距離です。
鋸山から伊豆大島が見えることにびっくりしてついつい来てしまいました。登山客は数人でお鉢巡りの裏砂漠へ達する頃は完全にひとりでした。次回は晴天率の高い冬に登ろうと思います。
名前 |
火口西展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-1446 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

三原山山頂口の駐車場から約50分位(途中写真を撮ったりしながらですが休憩無しの時間、個人差あると思います)お鉢巡りに自信のない人もここまで来れば火口の一部は見れます。鋪装された道ですがあくまでも登山。坂道です。歩きやすい格好で来たほうが良いです。来て良かった!眺めもとても良かったです!