すすきので味わう、白樺山荘の絶品味噌ラーメン。
白樺山荘 ラーメン横丁店の特徴
札幌の名店で安定した味噌ラーメンを提供しています。
ゆで卵が食べ放題で、お得感を楽しめます。
昔ながらの味噌ラーメンで、北海道の味を堪能できます。
札幌の名店「白樺山荘」で味噌ラーメンを堪能しました。白糀味噌と白味噌をブレンドしたスープは、ゴマ油やオイスターソース、にんにくなどの厳選された食材と絶妙に調和し、濃厚でありながらくどさを感じさせない極上の一杯でした。特に印象的だったのは、無料で提供されるゆで卵です。ラーメンの濃厚な味わいにぴったりで、食事をさらに楽しませてくれました。札幌を訪れる際には、ぜひ再訪したいと思います。色々なところに他店舗もあるようです。
すすきのにあるラーメン横丁の白樺山荘さんに22時頃行きました!席はカウンターのみで7席ほど。こじんまりとした店舗です。注文したのは味噌チャーシューラーメンとサッポロクラシック。ラーメンを待ってる間に無料のゆで卵を貰えるので、殻を剥きながら待ちます。卵の価格はかなり上がってるので、無料なのは嬉しいですね!味噌ラーメンのスープは濃厚でありながらも飽きのこないバランスの取れた味付けでした。チャーシューは2種類あり、通常のチャーシューとサイコロ型のチャーシューがたっぷり。柔らかく、ジューシーで、口の中でとろけるような食感でした。また、具材も充実しており、メンマやネギ、キクラゲ、海苔などがたっぷりと盛られていました。これらの具材がラーメンとの相性をより良くしてくれました。麺は縮れのある太麺で、スープとの絡みがよく、噛みごたえもありました。一つ一つの要素がしっかりと作り込まれており、全体的なバランスも素晴らしかったです。遅い時間でもやってるので、すすきのでの飲みの〆にもピッタリなお店でした。
札幌の味噌ラーメンと言えば、名前が出てくる店の一つだと思います。席に着いたらゆで卵が一つ提供されました。札幌市内にも数店舗あります。この店舗は初めての利用だったので、以前は分かりませんが、他の店舗では1年位前までは、ゆで卵が食べ放題でした。ラーメンを注文してから届くまでの間に数個食べて、ラーメンに一つか二つ入れて、ラーメンを食べ終わってから、またゆで卵を食べるパターンが、このチェーン店での私のルーティンでした。早く、復活させてもらいたいと期待しています。
東京からの出張なんか昔と比べてニンニク強くなってる。味噌のコクが感じない。ニンニク味の、味噌汁みたいな感じ。白樺山荘食べた気がしなかったな。店内ガラガラだったのは…私の中の札幌味噌ラーメンからは削除。今までありがとうございました。
宿泊しているホテルのスタッフがおすすめしてくれたために来店。家族3人で、辛味噌、味噌、塩と味に違うラーメンを選び、心の中で謝ってしまいました。味噌の味は甘く濃厚でも、スッキリ感もある味で、塩はスッキリ感。麺もちぢれ麺で、スープに良く絡んで美味しかったです😋🍴💕
ラーメンは間違いなく美味しい。野菜もたくさん取れるので飲んだあとには丁度いい。一つ言うなら酔っ払いが多い。マナーは皆無なのでお気をつけください。
(2022/10/28)夕食時に利用です(’-’*)♪店外の味噌ラーメンの写真を見て、美味しそうと思いオーダーです!しかし、写真と実物のスープの色が明らかに違いすぎる件!写真を加工してるにも程がある(*゚Д゚*)!コノパワ~(味噌ラーメンのスープの色は味噌チャーシューの方の写真を参考にすると良いです!)ゆで卵が一個サービスで付いてくるのが嬉しいポイント!全体的に味の構成は悪く無いけど、まぁありきたり感が。角切りチャーシューも食欲をそそらない(^^;;ネームバリューでやってる感ですねー。
はじめての訪問。味については、北海道の濃い味噌のイメージとは少し違い、さっぱりした味噌ラーメンです。なので、ちょっと物足りなさが生まれる人もいるかも。またゆで卵を無料でいただけるのはありがたい限りです。またワンオペで店主がやってるので、混むと少し待たないといけないのが冬の時期はしんどいかもしれません。
美味しい味噌ラーメンでしたよー昔はゆで卵がテーブルに置いてありましたが、今は1人1個店員さんが提供してくれるシステムになっていましたよ〜
| 名前 |
白樺山荘 ラーメン横丁店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-512-7388 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~3:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お土産でもよく見る、安定の味噌ラーメン。座席数は少なく、〆ラーした。普通のラーメンだとチャーシューはコロコロ。ラーメンを待つ間に剥いたゆで卵はボロボロ。