鯉の旨煮と温かなもてなし。
馬見塚旅館の特徴
鯉のうま煮が看板メニューで、絶品と評判です。
昭和のアットホームな雰囲気が魅力の旅館です。
入り口が少し分かりにくいが、ローカル色は武器です。
建物の外観は老朽化を感じますが、中は大変綺麗で驚きました。接客も丁寧ですし、玄関や下足棚に名前が書かれているのも嬉しく感じました。素泊まりで予約しましたが、周辺の食事処は少なく、早くに閉まってしまうので、食事付きで予約した方がいいかも知れません。食事はしてないので味は分からず、星4とさせていただきました。
光岳登山の後に利用。予定変更で当日予約したにも関わらず、素敵なお部屋を用意してくださり感動しました。お風呂は家庭的な浴場ですが、登山後の人には充分過ぎる広さです。素泊まりだったので、駒ヶ根名物のソースカツ丼のお店を伺ったところ、有名どころや旅館に近いところを教えていただき、丁寧にマップまでくれました。和室でマットレス付きの布団で寝れたので、登山後の疲れが吹っ飛び、ぐっすり眠れた点も良かったです。駒ヶ根に泊まることがあれば、またリピートしたいと思います。
バイクの荷物の積み下ろしを玄関先でさせて頂き、屋根の下に駐車させてもらった。駐車場は土ですがスタンドが沈むことはなかった。Wi-Fiは1階の共有スペースでは使えます。
こじんまりとした旅館(いい意味です)で、人との接触も少なく、大浴場もありますが利用しやすい旅館です。コロナ禍でも快適に不安なく過ごすことができました。従業員の対応や部屋の掃除も丁寧にしていただきました。店主さんに色々お聞きしましたが、細かいところまだ教えてくださりました。祭りの交通規制など事前に地図でお知らせしてもらえたので翌日の予定もスムーズにこなせました。また泊まりたいと思います。
入り口が少々分かりにくいかもしれません。池の北側から建物は見えますが入り口は南側にあります。結構年期が入った昔からの古い施設で眼前に大きな池があり、また遠くに西駒ヶ岳が眺望できます。季節によって山や木々の色が移り変わり楽しませてくれるかと思います。今回利用したのは畳部屋にテーブルと椅子での会食でした。鯉の煮付けが好評との事で料理に付け加えていただきました。肉厚で柔らかく煮込まれていて味付けもくどくなく甘過ぎずちょうどよい感じでした。宿泊者には大浴場があるようです。少し気になった事はトイレのあるところに照明がなくて薄暗く分かりにくかった事です。
きれいで良かったです。部屋に湯沸かしポットほしかったです。
鯉のうま煮が とても美味しい✨接客も良かったです。
静かで、食事もナイスです。
昭和な雰囲気のアットホームな旅館です。ゆっくりしたい方にオススメ!
名前 |
馬見塚旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-83-2324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地元の為利用者が多い感じがしました。朝食付き7,700円、風呂トイレ付き、館内も清潔で朝食も美味しくいただきました。窓から雪を被った中央アルプスが見えます。近くに飲食店はありませんが、スーパーがあるので夕食無しでも心配なし。馬見塚公園と十二天の森は気晴らしの散策に良いです。