長野の珍しきハロハロ体験!
ミニストップ 伊東富戸店の特徴
数少ない店舗で、ペンション近くの貴重な存在です。
丁寧な接客で、アイスやハロハロも楽しめます。
長野県人にとって珍しいカスタードのシュークリームを紹介しています。
普通のコンビニです500ccのパックの飲み物を買ったのですが、ストローを付けてくれなかったです。大抵のコンビニは言わなくても付けてくれるの思うのですが…
早朝5時に徒歩圏内のペンションから利用させていただきました。朝の早い時間帯なので品揃えはあまりでしたが別荘が周囲にあるためかカップ麺、レトルト食品、ペット用品、日焼け止め、お酒の種類が他のコンビニとは違いウェイトを置いているなぁと感じました。特にお酒ですが、ワインやウイスキーなどのハイアルコール系が多く(もちろん日本酒や焼酎もあります)缶ビールやチューハイ系は冷蔵棚の3/7を占めており痒いところに手が届くといった印象でした。やっぱり特殊な地域のコンビニは面白いです。
店員さんが丁寧な接客周りにコンビニがないので貴重。
外にゴミ箱があったので立ち寄りました。やっぱりプリンパフェは美味しい✨
流石ミニストップ様ケチで対応悪い2人でお弁当2、おにぎり3、揚げ物系2を頼んだのにお箸1善、おしぼり1つしか入ってませんでした。
すぐ近くにはコンビもないので貴重。
定員さんの対応が良かったので前々から近くに来るとよらせて頂いてました。·····が、今回は年齢的に店長でしょうか対応が悪く、プリンパフェを4つ注文しましたが出てきたのは1つだけでした。「4つ頼んだのですが」に対して帰ってきたのは「あ、4つ!?」と言い作りに戻りました。レシートを確認すると4つと表記されています。ここまででも少しイラッとしましたが、作って出て来たら手渡しもせずに電子レンジの上に置き「4つで〜す」と言ってサッサと次のお客さんに入ってしまいました。店員さんも人なので虫の居所が悪い時があるのも分かりますが、注文を間違えているのを棚に上げて、機嫌の悪さを表に出すのはどうなんでしょうか?プリンパフェが好きで色々な所のミニストップに行きますが、こういう対応は初めてでガッカリしました。
長野県人にとってはミニストップは珍しいカスタードのシュークリームはクリームの色が着色してあるのか?というくらい濃い色だったけど味は良い。
十数人で行ってアイスやらハロハロやらを大量に注文したのに、対応が丁寧で良かった。
名前 |
ミニストップ 伊東富戸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-51-7178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

貴重なハロハロ〜〜😆❗海沿いにミニストップ出来て欲しいなぁ…