心響くオートマタ実演。
野坂オートマタ美術館の特徴
貴重なオートマタが多数揃い、見応え抜群な美術館です。
スタッフの臨機応変な対応で、お得な展示会が楽しめました。
年に数回の企画展では、館長による解説付き実演が観られます。
1日5回ほど実演がありますが、待ってでも観る価値ありです!
西洋からくり人形の博物館です。代表的なからくり人形の実演が見れます。実演時間が決められいるので、タイミングいいとすぐに見ることができます。ほぼゼンマイ仕掛けの精巧な人形です。一見の価値があると思います。1000円ですが決して高くない貴重な経験でした。展示品は映像でデモなっているのでゆっくり閲覧できます。伊豆高原の別荘地の中にあるので場所が分かりづらいですが通り沿いに位置しているのでナビであれば迷わないはずです。
素晴らしいコレクションです。館長の説明を聞いてからオートマタを見るとドラマを見ているようで感動しました…特にライムライトは悲哀が伝わって来ます。お正月の企画展で見られました。古いものなので、あまり修理できないとの事。貴重な体験でした。
貴重なオートマタを、これだけまとめて見学できる場所はとても少ないのではないか。私設の美術館としては大変充実しているし、展示方法にも工夫がある。機械いじり・カラクリ細工に興味のある方なら、時間を忘れて楽しめると思う(その場合、半日欲しい)。訪問時はとても空いていたので惜しい気がした。この入場料は決して高くない、迷ったらぜひ立ち寄ってみて下さい。
とても素晴らしい、なんか心に響く感じしました、オーナー館長の裏話もとても良かったです。
スタッフさんが平日の客入りを見越して臨時で展示会を開いてくださいました。おかげで他の博物館にも立ち寄る時間ができました。ありがとうございました!
雨だったので室内施設を探して「時計博物館」か「野坂オートマタ美術館」か、迷いましたが少し高いけど「野坂オートマタ美術館」にしました。案内ホームページでは館内はそれほど大きく見えませんでしたが、実際行ってみると展示品の数でびっくり🫢❗️いちいち説明読まないで進むと10分で終わりますが、機械好きな方ならじっくり説明をみながら仕組みを想像しながら人形の美しさをみていると感動の言葉しか口から出てこない。100年前のものとは思えないくらいよく出来ています。展示品全てが動くのはないので行く前に注意!こんな100年前のものをしょっちゅう動かしたら直ぐに怖ちゃいそう。あくまでも美術品として観覧して、実演はおまけというか大サービス。「あんな作品を動かして良いの?」と思うくらい実演感動しました。雨でよかった☔️!混んでいなかったし、ゆっくりオートマタを堪能しました。🌾実演の時間帯を確認してから館内回ってください。
子供を連れていくととても喜ぶと思う。展示物より多くのオートマータを所有しておられ、動く人形の数を増やしたいそうだが如何せん修理できる人や電気の配線に詳しい方が見つからないことに悩んでおられるようだった。
貸し切り状態でした。せっかくの展示なのでもっと動いてるところを見られると嬉しいです。
| 名前 |
野坂オートマタ美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0557-55-1800 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 9:30~16:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
伊豆の閑静な住宅街にある美術館。駐車場も広くて、大きな一軒家風でおしゃれな建物です。もしホテルに行った際にパンフレットがあればそれを持参すると1000円のところ200円割引で800円で入場できます。館内はそんなに大きくないので、30分程度あれば充分に回れます。管内の最後にはお土産屋とカフェがあるので優雅にお茶もできるのが良かったです。すごく昔のお人形のからくり人形がたくさんあります。平日の日中はガラガラでゆっくり見ることが出来ます。初めて行った人でも、ビデオで紹介されている内容をみると職人さんのスゴサが分かります。日常と違った時間を過ごせる場所でした。