伊豆の不気味で面白いロウ人形館。
芸術の森 ろう人形美術館(Wax Doll Museum)の特徴
昭和の雰囲気と古さを感じる中で、意外にも楽しめる体験が魅力です。
ジャイアント馬場の大きな靴に加え、人形のリアルさに驚かされます。
手作り感や不気味さが漂う独特な空気が印象に残ります。
帰り道に看板で見かけたので寄ってみた入館料1000円著名人の蝋人形が展示されている精巧に作られており凄いのは凄いんだけどもその組み合わせはなんだろうってもの結構あった作品の写真を撮影したい場合は受付で追加料金を支払う必要あり費用は募金に使われるっぽいまた企画展?を閲覧する場合も追加料金が必要でした駐車場あるけど草エリアショップあり2000万で蝋人形作ってもらえるらしいよ。
よかった。薄暗くて怖かったので足早で見てしまったがまた行ってじっくりみたい。
予想外に面白いです!似てたり、アレ?ちょっと違うかな?だったり、天皇御一家の人形はちょっと感動!体重600キロ、400キロの人形、世界で一番小さいひと、大きい人、歴史上の人物、映画界多種多様の朗人形が展示!作ってもらうのに2000万円、1年から2年かかるそうですが、頼まれた方は?と聞いたら今迄でお二人いたそうです。
ちょっと恐怖を感じながらも、入ってみました~ちょっと古さを感じますが、色んな蝋人形がいて、写真も入場料と別になりますが1,000円払えば撮れますよジャイアント馬場の靴大きかったなぁー(笑)
気になっていたので訪問。リアルな人形がいっぱい飾ってあり、映画『蝋人形の館』を、思い出しました。すぐに見終わり入場料は高いと感じました。写真はダメです。でも1000円課金すると特別な部屋の入場許可と共に写真を撮る権利を獲得する事が出来ます!特別な部屋にある物はなにか!?希望か?地獄か?それは進み続けた者(1000円払った人)にしか解りません。ちなみに僕は迷わず課金しました。
リアル過ぎて見惚れます!
10何年振りに行きましたロウ人形何ですが本物の人間みたいに作られています。
ロウ人形館は、有名人眼帯たくさん展示されていて私は好きです。たくさんのコレクションと呪いにモデルもあって怖いです。
人物そっくり面白い。
| 名前 |
芸術の森 ろう人形美術館(Wax Doll Museum) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0557-54-5555 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昭和チックですが、以外と面白かったです✨。リムジンでドライブで来るかも🦆?。