濃厚つけ麺が最高!
松戸富田製麺 ららぽーとTOKYO-BAY店の特徴
濃厚なドロドロスープが太麺に絡んで最高の味わいです。
ららぽーとTOKYOBAY内で買い物ついでに立ち寄れる便利な場所です。
昔からの人気を誇る、松戸の名店とみ田の味を楽しめます。
つけ麺の美味しさは並という感じ。特段美味しいという感覚はなかった。店内は非常にきれいで良かった。向かい合わせのカウンター席やテーブル席がある。券売機は現金のみ。
特製つけ麺を食べました。ドロドロ豚骨つけ汁に魚粉が乗ってます。麺は太麺、噛むほどに甘みと旨みが溢れて、ドロドロつけ汁に負けず最高のコンビネーション、最後まで味変せずに食べ飽きません。もうひとつの絶品は別盛りされたレアー赤身、さし入り、しっかり焼き上げられたチャーシューの3種、どれもこれまで経験した事が無い旨みに感動の涙! 並んだけどその何倍も満足感は保証します。また来週も行きたいです🤭
南船橋のららぽーとTOKYO-BAYにある「松戸富田製麺」を訪れました。まず、何と言ってもつけ麺のスープの濃厚さに驚かされます。魚介と豚骨の旨味が凝縮されており、麺にしっかりと絡むこの「ドロドロ感」が、つけ麺ファンにとってはたまらないポイントです。太くてコシのある自家製麺も絶品で、口に運ぶたびに小麦の香りが広がり、つけ汁なしでも食べられるほど風味が豊かです。具材も非常に充実しており、特にチャーシューの柔らかさや脂身のバランスが素晴らしいです。お店は混雑することが多いですが、並ぶ価値は十分にあると感じました。また、ららぽーと限定の鶏そばも提供されており、他のメニューも試してみたいという気持ちにさせられます。このつけ麺は、単なる一杯のラーメンではなく、食べること自体が一つの体験として楽しめる逸品です。また行きたいと思わせる一杯でした !
店舗情報↓\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e【店名】松戸富田製麺 ららぽーとTOKYO-BAY店【営業時間】11:00〜22:00定休日:不定休(ららぽーとTOKYO-BAYに準ずる)【アクセス】JR京葉線 南船橋駅より徒歩10分ららぽーとTOKYO-BAY 1F【予算】2,000〜3,000円/人(ディナー)【オススメ利用シーン】一人・友人/知人/職場の人との利用【食べログ評価(投稿日時点)】⭐️3.64\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c☆オススメポイント☆①松戸の名店「とみ田」を買い物ついでに楽しめる②店内が広めで居心地がいい【メニュー】「濃厚つけめん ミニ(950円)」「心の味餃子 2個(360円)」「とみ田」さんといえばやはりつけめん。こちらのお店では、かつての「とみ田」さんで提供されていたタイプの、濃厚魚介豚骨ベースのもの。この青色のスープ椀も懐かしい。つけめんは全部で3サイズ。・ミニ(150g)・並(220g)・大(320g)となっており、今回は餃子やお酒もいただいたため、ミニサイズを注文。まず麺は、全粒粉が練り込まれた特製の太麺ストレート。コシがしっかりと残っており、食べ応えもあり、全粒粉の香りを強く感じられる。スープは、安定の超濃厚魚介豚骨で、特に魚介の旨味が強い。柚子やネギなどの薬味も結構な量が入っており、濃厚な中にもさわやかさも残る。個人的にはもうすこしサッパリさせるために、酢橘をトッピングで注文するのもあり。トッピングは、極太メンマに、大きなチャーシュー、そしてナルト。特にチャーシューはかなりホロホロとしており、美味しい。合わせて頼んだ心の味餃子は、一般的な餃子の2〜3倍くらいありそうな巨大サイズで食べ応え抜群。肉の旨みが強く、餡もたっぷりと詰まっている。ミニサイズはやはり少なめだったが、餃子やお酒を合わせて頼むならむしろこのくらいがちょうどいいと感じた。【まとめ】松戸の超有名つけめん専門店「とみ田」さん。そんな「とみ田」さんが千葉でも有数のショッピングモール「ららぽーとTOKYO-BAY」の1Fに出店された。この日は休日の20:15に訪問し、10組待ち。近くでライブイベントがあったということもあり、結構な行列ができていたが、店内が広か、席数も多いということもあってか回転率は高く、20分足らずで入店できた。他店よりもかなり広めに感じ、ゆったりとできるのもいい。やはり人気なのは濃厚魚介豚骨ベースのつけめんだが、こちらのお店にしかないカレーつけめんなんかもあり、他の店舗では楽しめないメニューもある様子。お買い物でららぽーとを利用した際の腹ごしらえの候補としてぜひえらんでみては。
祭日の開店15分前でしたが、既に20人程の行列。開店前に列に並んだお客さんを順番に券売機に案内してオーダーを取る事で、回転を良くする工夫は良いですね。店内も結構広いので、一回目で着座出来ました。オーダーしたのはつけ麺と餃子を5つ。太麺はあまり好みでは無いのですが、濃厚なスープとの相性が良いので美味しくいただけました。レアチャーシューは美味しいのですが、好みは分かれるかも。噛みきれないのに大きいので、飲み込みずらいですね。あと、餃子は本当に大きいので、美味しく頂けるのは2個位まで。5個はちょっと多すぎでした。
来店2度目。やっぱり美味しかった。最初注文した際の定員さんが早口で何言ってるかわからなかったけど、まあいいでしょう。席に案内してもらうタイミングでテーブル席が空いたので片付けて案内してもらいました。特に長く待つことも無く商品到着。前回来た時と同じくやはり美味しかった。麺が少々粉っぽかったけど、それが味と言うやつでしょう。豚丼は特段頼まなくてもって感じかなと。ライスで充分。富田の難点は「美味しいけど本店とかは閉店時間が早い」というところ。ここなら集合施設ということもあり、混むけど夜ご飯でも食べられるというところはいいかなと思います。
ららぽーと店限定?の鳥そばと醤油ラーメンは優しい味。とっても美味しいです。シンプルな鶏ガラベースのラーメンが食べたい時は助かっております。もっと評価されてもいいと思う。つけ麺の方が評価されがちだけども、あの価格ならセブンのジェネリックラーメンでいいかな。お肉はかなり美味しいです。ワインのつまみにしたいです。
千葉に来たら一度は食べてみたいと思っていた富田製麺。コンビニのカップラーメンや冷凍で食べたことがあり、いつか店舗に行きたいと思っていた。船橋競馬のついでにららぽーと散策中に富田製麵発見!これは行くしかないでしょう。やはり最初は濃厚特製つけめん。別盛になった各種チャーシュー。これこれ!YouTubeでも見たことあるwスープはドロッと超濃厚。太麺にどっぷり絡めると味が濃くなりすぎるので半分位つけるのがちょうど良い。様々なチャーシューもそれぞれに味わいや食感が違い愉しめる一杯でした。餃子も皮モチモチでボリュームあり食べ応え十分。今度は本店に行きたい!
今では色々な場所で食べれる様になってしまい希少性はないかもしれませんが、一昔前に流行った魚介系太つけ麺。その名に恥じぬクオリティがショッピングモールで食べれる事に驚きのクオリティです。粘度の高い魚介つけ汁はほんのりゆずの香りがして、太い麺とよく絡みます。最後はスープ割りで薄めて飲むのが定番ですね!ただお昼時はららぽーとという事もあってほぼ確実に並ぶことになるので、オープン直後にいつも行きます。
| 名前 |
松戸富田製麺 ららぽーとTOKYO-BAY店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-404-6516 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
濃厚つけ麺をいただきました。濃厚を注文しておきながら、つけ汁に箸を入れた途端思わず唸ってしまいました。濃過ぎる。濃厚を頼んだのは自分なので、これは仕方ないんですけど、次は濃厚じゃない普通のがいいなぁと思いながら箸をすすめます。本店の味なんて忘れてしまいましたが、富田はつけ汁も極太麺もやっぱり旨いですね。そして盛り付けもホント綺麗。店内は清潔だし、店員さんもテキパキしてるし言うことなしです。