諏訪市の神秘、信州味噌ラーメン。
ラーメンまるなかの特徴
濃厚つけ麺が自慢で、麺とスープの絡みが抜群な一杯です。
信州味噌ラーメンが味わえる、地域に根ざしたラーメン屋です。
居酒屋メニューも充実しており、賑やかな雰囲気のお店です。
家族で行ってきました。お子様ラーメンはないので妻が醤油ラーメン大盛りを子供とわけ私は味噌ラーメン大盛りを食べました。味も美味しく、野菜と麺は大盛り無料で有り難いです。店員さんの対応もよく言わなくても子供用のお椀とフォークを持ってきて頂きありがたかったです。
以前は、昼にラーメン屋さん、夜は居酒屋さんだったのですが、現在は、昼のラーメン屋さんのみでの営業のようです。まるなかさんは、何と言っても、麺の大盛・野菜の大盛が無料ってのが、素敵。つけ麺の店では、麺の増量を無料の店が多いですが、ラーメンでこれを、やってくれるのはありがたい。麺に関しては、140gが、210g にもなるので、お得。(多分、野菜は倍の量)ですので、麺・野菜ともに大盛りで(デフォでも、かなりの量があるので、サイドメニュー頼まれるようなら、デフォでも充分です)あと、オーダー時に「にんにく(すりおろし)を希望があれば入れます」と聞いてくれるんです。もちろん無料ですので、追加です。自分は、こちらの辛味噌が好みの味です。味噌の旨味が凄くスープに溶け込んでいてマイルド感バッチリ。そして、極太麺は、柔らかく、このマイルドなスープに良く絡んでくるんです。にんにくは最初からは混ぜないようにして、しばらく辛味噌を堪能したあとで、少しずつ混ぜ合わせていくと、味変出来て、これが、また美味いんです。野菜の大盛(茹でた、もやしとキャベツ)も、シャキシャキしていて、とてもスープに合います。食が太い方なら、間違いなく、こちらをお薦めです。麺・野菜の増量無料に、たっぷりのにんにくのサービス。そしてクオリティの高いラーメン。美味しかったです、ごちそうさまでした。
濃厚つけ麺大盛、餃子、ライスを注文濃厚でとても美味しく麺も太くスープに良く絡みます。途中で柚子をスープに入れて味変すると濃厚の中に酸味のさっぱりがクセになります。最後に〆に追い飯を入れで雑炊にして食べると最高の一杯です。諏訪の花火も観れてラーメンも美味しく最高でした。
片倉館の千人風呂を満喫した後、近くで信州味噌を使ったラーメン屋は無いか探したところ、すぐ北側にココが有った!駐車場は店の東側のコインパーキング。レジ支払い時に駐車場券を出すとサービス券を出してくれるので実質無料。店の真ん前のローソン区画は駐車禁止です❌店は1階から階段を上がって2階に有ります。ちょっと階段で待った。冷房が届かないので暑い。居酒屋兼ラーメン屋。着座で注文するスタイル。今回は信州味噌ラーメン大盛を注文。にんにくを入れるか聞かれます。チャーシュー一枚にメンマねぎがトッピング。背脂も入っている。これが味噌と相性が良くて、にんにくすりおろしと相まってかなり好みなお味でした。ご馳走様でした🙏😋
信州味噌ラーメンネギトッピング選びました(80円)でしたがいらなかった感じです。煮卵がついてないのでそれにすればよかったです。濃厚な甘めの味噌なのでご飯が欲しくなります。
19時以降に行くとラーメン屋と言うより居酒屋テイストが強いメニュー。さっと飲んでシメを食べて帰るには申し分ないです。馬ホルモン煮は初めてでしたが柔らかくて美味しかったです。シメの味噌ラーメンは量もそれなりにあり、背脂少なめと書いてあったが普通の店ならマシレベルの量が!背脂好きには有難い。味は結構あっさり目でニンニク入れないと物足りないかも?
ラーメン屋さんと居酒屋がミックスされたようなお店でした。夜はメニューが変わります。〆のラーメンを頂きましたが量は普通のラーメンくらいありました。チャーシューはとろとろで美味。野菜もたっぷりでした。餃子、大きくて美味しかったです。
鯛塩ラーメンが美味しかったです!餃子も大きめでボリュームがありました、美味しくいただきました^_^ラーメンの種類も豊富でした。駐車場は裏側にあるパーキングが提携されています。階段で2階に上がりますのでクルマ椅子などは不可です。
諏訪市の隠れた名店。一見…居酒屋ッぽい佇まいの❨ラーメンまるなか❩バイクツーリングで初来店。店舗裏に他店共同有料駐車場があるんだけど…食事をすれば無料とのこと。ところが…バイクでは駐車券が発券されない。発券するセンサーがバイクでは認識しないらしい。店主に発券されない旨を伝え…特別に駐車券無しで通路から駐車場に入れさせてもらい…無事ラーメンにありつけました💦(二輪車で行く方は要注意☝️)卓上メニューを見て[まるなかラーメン並の野菜大盛&生ニンニク]にしました。野菜大盛、麺大盛、生ニンニク無料と良心的なお店です。見てくれは二郎系。麺も極太麺で二郎っぽい。豚は…薄いが大きめな豚バラ。煮卵も有りなかなかのボリューム。スープは若干カエシが強めだが…モヤシが大量に入る為まァまァ丁度な塩感だ。生ニンニクを砕いて丼に投下するやり方だがスープとニンニクの相性が抜群で自分好みで大変美味かったでした👍また諏訪に来たら立寄りたいラーメン屋さんです。本日はごちそうさまでした✌️
名前 |
ラーメンまるなか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-58-8817 |
住所 |
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3丁目1−24 2F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コメントを拝見するに、結局どのメニューも美味しいで間違いないかと。私としては、まるなかラーメン醤油、野菜増しがドストライクです。配膳いただいたら気取っているわけではありませんが、まずはスープからいただきます。少し味強め、しょっぱいおかげで1口目が嬉しい。しかししょっぱい味強めは半分ほどで食べ飽きてしまいます。野菜(モヤシ)を沈めながら食べ進めると適度に薄まるっていきますが、個人的には野菜大盛りが絶妙に丁度いい薄まり具合い。とはいえ薄まりすぎだと感じる方には味足しタレがテーブルにありますのでお好みでしょっぱい側に戻せるのも良いお気遣い。麺は太麺でスベスベモチモチで、こちらも相性良く美味しいです。