掘り出し物が満載!
古道具・アンティークショップ ninjinsanの特徴
昭和30年代の雑貨が溢れる、懐かしさ満点の空間です。
店主が手がける個性的な古道具が多彩に並んでいます。
昔の質屋を改装したユニークな建物が魅力的です。
額を購入しました。「古道具」が良く似合うお店です。元は質屋さんだったらしく、おもしろい建物にぎっしりモノがつまっています。一点一点に一言コメントが貼ってありそれもまた良しです。東京蚤の市が好きな方は楽しめると思います♪
カフェにちなんだポスターを手に入れたので、コーヒーにちなんだオブジェになりそうな品物を求めて訪問しました。自分はコーヒー豆を挽いたり淹れたりしないのですが、見つけたエスプレッソメーカー(マキネッタと呼ぶらしいですね)は、飾るだけに留まらずコーヒー淹れにちょっとチャレンジしたくなる雰囲気を備えていました。いい塩梅に年月を重ねた色合いのコーヒーケトルも欲しかった…!でも飾るだけではこれまた勿体ないんだろうな…【アクセス】専用の駐車場は無いため、最寄りの四つ角駐車場に止めましょう。駐車場の管理人さんにここを訪ねる予定と伝えたところ、駐車券(の用紙)をもらえました。店で買い物をしてこの用紙にご店主からスタンプをもらえれば、無料として有効になるシステムでした。
数年前から存在を知りつつ御縁が無かったninjinさんにようやく訪問。磨き上げられた古道具たちが居心地良さそうに並び、クスっと笑える一言が添えてあります。お値段は皆さん書いているように大変リーズナブルで申し訳ないくらい。一見客でも心地良く過ごせる接客に癒やされました。四つ角駐車場が無料で使えて夕方6時過ぎても出し入れ可能なので閉店間際まで堪能できます。
偶然通りかかり寄ってみました。店主さんに奥も覗いて見てね〜と言われ恐る恐るお店の奥に。人生で初めてかなり物凄く古い建物の木の階段を登りましたがギシギシとカッコいい音がして気持ちが急にタイムスリップしました。古いけど素敵な物ばかりでした。ひとつひとつの物に物語りがあり、いまここで出逢ってる感じでワクワクが止まりませんでした。今日の記念に昭和の時代の温度計を買いました♡大切にします。
裏にある四ツ角駐車場に駐車し、受付で駐車券をもらい、店主にサインして頂くと無料で駐車できる。商品は店主に大切にされているのがわかる。埃っぽさがない。一つ一つにコメントが添えられている。良心的な値段である。店主は気さくで親切で好感が持てる。非売品のムーミンマグを2個購入した。店主のコメントがまたユニークである。
お店にも伺いましたが、イベント出店等でも購入させて頂きました。リーズナブルで購入しやすいと思います。
下諏訪にんじんねぇ、、面白いです、アンティーク、古い物、好きな方、どうぞ♪
入り組んだ建物に所狭しと置かれるアンティーク。食器類は磨かれていてきれいな状態。値札に添えられたコメントが面白くついつい読んでしまう。
掘り出し物や可愛い古き善きものが沢山。わくわくの空間です、店主の一言が入った値札を見ているだけでもオモシロイです。値段がついていないものはお店の人に聞くと教えてくれますよ。
名前 |
古道具・アンティークショップ ninjinsan |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
3190-14 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

沢山の古物商を見て回りましたが、コチラは他所と比べ、リペア・メンテナンスもしっかりされていてこのお値段は安い!と思う物が沢山あります。店内も広くて多種多様な品揃えに、目移りするワクワクがあります。こんな古道具屋を求めていた!と嬉しくなりました。店員さん、オーナーも良い方で、悩んだ末に大きな食器棚と食器を購入。とても満足しています。