透明度抜群、ヒリゾ浜の海!
ヒリゾ浜の特徴
船でしか行けないヒリゾ浜は、透明度が高く魚が多い海が特徴です。
熱帯魚が見られる綺麗な青い海で素潜りも楽しめるスポットです。
訪れた日は水温も高く、特に7~9月の季節が最適と評判です。
透明度は高くて綺麗だけど、人が多すぎるからのんびりには向きません駐車場は周辺のエリアより高めな、ぼったくり価格2000円、プラス乗船料大人2000円です。一度行けば満足な所かな。
船で10分ぐらいで到着!石がほんとたくさんあります!深いところもあるのでライフジャケットは必要です!魚が近くまで来てすごいいっぱいいます!まだ今はは波が高い見たいなので岩場にぶつかったりとちょっとケガします!9月ぐらいが1番透明なしいですが、最高に綺麗な海です!また是非行きたい所です!
ともかく魚が多い!大きい!シュノーケリングは沖縄で体験してきましたが、ヒリゾ浜は温帯の魚、クロダイ・メジナ・イサキといった30cm〜40cmの魚が、目の前でビュンビン泳いでいてびっくりです!夏のクロダイは、水深1mくらいの浅瀬にやってくるそうですが、大きな個体が何匹も泳いでます。シュノーケリングは、岩場の間を周る感じなのですが、ルリスズメ・ツノダシ・クマノミといった亜熱帯の魚もたくさん。テーブルサンゴも見られます。ヒリゾ浜は、とても遠くて今回は熱海で前泊しましたが、訪れる価値が高い貴重なビーチです。今回はツアーで参加しましたが、初めて訪問するなら見どころを効率良く回れるツアーがおすすめです。ツアーだと中木マリンセンターが使えます。着替え・温水シャワーが使えますが、設備が行き届いているとは言い難いので、注意が必要です。鏡が無くて、私はコンタクトレンズを装着するのに鏡を持参し忘れて、とても困りました。あと!他のスポットでは見られないような種類と数の魚が見られますので、水中カメラを持参することを強くお勧めいたします!場所は遠いのですが、あまり泳がなくてもビーチからすぐにたくさんの魚に出会えるので、とても良いシュノーケリングスポットだと思います。
海がとにかく透明で綺麗。渡船のスピード感も楽しめる。ヒリゾ浜は石ころの波打ち際なので踵に紐がかかるサンダルなどがないと歩きづらいまた狭い浜にテントが乱立するので歩くのが大変だった。渡船の発着場とか駐車場周りの方々はとても親切だったのでヒリゾ浜の中で歩く通路とテントエリアの区切りをして導線を確保していただけると助かります。
7~9月しか行く事が出来ず、船でしか行けないヒリゾ浜は水の色がヤバかったです。飲み物にしか見えない海水はとても透明度が高く、見ているだけで海に入る予定のなかった私はついつい入水してしまいました。冷たいと思ったのは最初だけで水中眼鏡を持ってない私はついに頭まで浸かり水中の様子を見てみましたが、水中眼鏡がないとぼやけてしまい水中の様子を良く見る事が出来ませんでした。次から次へとやってくる人達であっとゆう間に満席の様になりました。ヒリゾ浜は砂浜がなく丸くなった石の上にテントやシートを敷く感じです。マリンシューズがないと歩く事もキツそうです。で、ここで思ったのですが早朝だと太陽の関係上ヒリゾ浜が暗いのです。徐々に日が登ると日が当たるようになるのですが朝イチの便だと日が当たりません。それでも夏休みとはいえ平日の9時位にはテントを敷く場所すらなくなりました。早朝に行き場所取りだけでもした方がオススメです。夏休みなので家族で来ている方々が多かったです。沖縄の離島にはまだ行った事がないのですが、都心から近く綺麗な海で遊びたい方にはとてもオススメです。何というか船で行く場所は秘境感も増しますし、小さいお子さんがシュノーケリングで熱帯魚を見る事が出来る場所ってあまりないようにかんじます。(熱帯魚を捕る事は禁止されていて網などは持っていく事は禁止のようです)。千葉県にも船で行き、シュノーケリングで魚を見る事が出来、なおBBQも出来て神社のある島もあるのですが、私は千葉県民なので地元の紹介はやめておきます。とにかくですね。私が感じた事は、場所を確保する為に早朝に行き、マリンシューズ、シュノーケリングセット、休憩用のシートではなくマットの様な物が良いと思う。あと手袋あると良いかもです。そしてヒリゾ浜にはトイレがありません。(喫煙所はありました)。どうしてもトイレに行きたい場合は船で駐車場まで戻る必要があります。カップルでも家族でもプレミアムな海遊び(シュノーケリングの事です)が出来るヒリゾ浜はとてもオススメです。あっ それからネットの写真では高台から撮った写真があったので監視員の方に聞いたのですが、ヒリゾ浜を高台から撮る場所はないそうで、ネットの写真は多分 ドローンの様な物で撮ったと思われます。星4の理由は私がシュノーケリングセットを用意せず、海中を見る事が出来ず満足いく事が出来なかったからです。あと足場が悪すぎて私の安物のマリンシューズでも痛かったので...なので本当は星5です。
船着き場駐車場船で数分、透明度高めでした石がゴツゴツしてます、履物と休憩場所は要準備日陰トイレ無し。
キレイでした‼️7月のはじめの土日にいきましたが、朝の8時半に着き駐車場はまだまだ全然あいてました。海は水がかなり冷たく、魚が泳いでいるのが上からよく見える。昼の3時くらいになると水が温かくなってて入りやすかった。
バイクツーリングで訪れました。時間も早かったので何もやっていませんでした。景色はいい良いです。
海の透明感が素晴らしい!!可愛い魚たちが群れで生活しているのでとても癒されます。スタッフ皆んなでキレイな海を守ろうという気概を感じます。個人で直接行けない、少し不便なのが逆に良いのかもしれませんね。温水のコインシャワー有!レンタルも充実しています。また訪れたいと思います。
| 名前 |
ヒリゾ浜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0558-65-1050 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても良い所ですが、フナムシが超大量にいるので、Gなどの虫が苦手な人はやめた方が良いです。帰ってからカバンから死骸が出てくる事も良くあります。あと沖は流れが速く毎年のように事故が起きているので、あまり岸から離れないこと。小学生低学年くらいまではライフジャケット着せた方が良いです。また泳ぎが苦手な人は大人でも岩場や洞窟にもあまり近付かない方が良いです。中木港側に戻って来れば有料のコインシャワーがあるので女性でも着替えは楽です。(混みますので注意)