卒業式の思い出、三百人劇場で。
船橋市 宮本公民館の特徴
卒業式やイベントに最適な思い出の場所である公民館です。
みやもと三百人劇場があり、様々な団体が利用しています。
船橋大神宮から徒歩約3分の便利な立地に位置しています。
子供のイベントにきました。改装工事中ですね。国道沿いの近くに駐車場があります。
第295回みやもと三百人劇場。和楽器コンサート〜箏と篠笛のひととき〜SAKURA J SOUNDSのコンサートを観にきました~。良かったです(\u003d^・^\u003d)
空調故障?寒すぎました。トイレも昭和。
船橋大神宮から津田沼方面に歩いて約3分。 公民館としての機能もさることながら、宮本三百人劇場として様々なイベントが開かれるスペースとして地元民に親しまれている。さして広いわけでもないが、地元コミュニティの様々な発表会やコンサート、座談会など少人数向けのイベントにはなくてはならない施設である。
自動販売機おいてなくて困る。
卓球をしました。台が2台設置されています。短時間で再度エントリー必要(交代制ということ)です。その他、ミニバスケコートが取れそうな小さな床張の体育室などがあります。自分は使いませんが駐車場もあるようです。
理由は……まぁ、木?木を見に……。後は中の方にある本を……ちょっとね……。
京成各駅の大神宮下から歩いて12,3分,こじんまりした公民館です。公民館内には飲み物の自販機がありませんので持っていきましょう。結構年期の入った建物ですが冷暖房完備です。
1000人コーラスの練習で、初めて訪れました! お世話になりました!!
名前 |
船橋市 宮本公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-424-9840 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/toshokankominkan/0002/0003/0001/p011022.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

卒業式を行った思い出の場所。一階には遊技室や体育館、二階にはホール、三階には和室などがあります。サークルや催しもさかんで、職員の方々も親切です。