絶景を求めて、階段520段の挑戦!
雲見浅間神社の特徴
伊豆の絶景が楽しめる、急勾配の階段が魅力です。
富士山の神様を祀る、特別な神社での参拝体験ができます。
中之宮への挑戦は、運動好きな方にとっての面白い登山です。
ここをお参りするようになって人生が変わったという…そんな話しをちらほら聞くようになった❗️2025/1/3 14時訪問。駐車場4台は小さいけどひっきりなしに人が集まる…多分間違いないでしょうw御祭神 #磐長姫命 縁結び 縁切り 長寿#木花開耶姫命 の姉にあたり寿命や嫉妬にまつわる神話があり富士山と烏帽子山との関係も面白い‼️山頂までの道のりも長くはないが険しい。道中、色々なものを落としてもらえる…と思う。山頂では強風にあおられ、新しく進化した自分に生まれ変われる。2025年はここから始まる‼️#雲見浅間神社#伊豆半島パワースポット。
頂上までは、階段とチョットした登山道で大変ですが伊豆でも絶景が拝めます。
階段は頑張って中之宮まで行きましたが、時間の都合と風が強すぎて本殿にはいけませんでしたが富士山は綺麗に見えました。
駐車場は鳥居の正面に数台分駐められます。階段を登り切ったら、左側にさらに上へ登る山道があります。必ず晴天時に行ってください。そうでないと単に足腰を鍛える運動と化してしまいます。雨の日だと滑りやすくて危険を伴う恐れすらあります。西伊豆の表の看板を堂ヶ島だとすれば、裏の看板はここ雲見浅間神社かもしれません。
10月14日に烏帽子山の頂上に乗ばってきました。3度目になりますが今までで一番良い天気でした。360度パノラマで富士山、駿河湾、雲見がとても素晴らしかったです。
とても古い神社で急な階段を登ると参拝出来てさらに手すりを持たないととても上がれない石段を登るとまた参拝出来ます。そしてさらに山道(獣道)を登るとどうやら本殿があるみたいですが、私は軽装でしたので山道の手前で戻って来ました。でも景色は素敵でした。この時期はやぶ蚊とハチがたくさんいたので気をつけてください。駐車場は数台なら停められます。
今年は、磐長姫命なので行ってきました。5月5日に行き晴天で遠くの景色まで良く見えました♪
山頂への道は中々大変ですが、景色は圧巻でした。
足に自信のある方は是非。15分あれば登れる距離ですが、かなり険しいです。拝殿横の階段で心を折られます。登り切ると壮大な大自然のパノラマ。
名前 |
雲見浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-42-0745 |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4401146 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

階段がものすごくたくさんあるので運動したい人におすすめです。途中に絶景スポットがあるのでそこからでも十分いい景色が見られます。