富士山と夕日の絶景地!
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場の特徴
夕日や富士山を眺められる、絶景のロケーションが魅力です。
22時まで利用可能なお風呂があり、キャンプ後の疲れを癒せます。
平らで綺麗に均された小砂利サイトが、過ごしやすい環境を提供しています。
山の中腹にあるキャンプ場です、キャンプ場に行く途中の道は、細いです。キャンプ場は、個人まりしています、少し歩いた所に展望台があります、そこから千貫門と富士山が見えます。設備は、トイレも炊事場も綺麗です、洗濯機と乾燥機もあります。お風呂も時間が決まってますが入れます、お風呂からも千貫門と富士山が見る事ができます。受付の所で薪とガスと炭が販売しています。食品は、置いてないので来る前に買ってきて下さい。サイトは、大きなテントでなければ車とテント張れます。海が見えるので風が強い時は、ほぼ一日ふいてます、風が強い時は焚き火は控えたほうが良いかと思います。
ロケーション最高でしたが、昨日は風が凄くキャンプには不向きでした。翌日の富士山は最高でした!
国道からキャンプ場までの距離が長く、川が剝き出しですれ違えるところがほとんどない道が延々続きます。対向車が来て大変でした。海側サイトは座って海が見えるのが二つで、残り四つ程は生垣があって立たないと見えません。それ以外は海が見えないサイトが大半なので、海を見ながらキャンプはほぼできません。水場も海が見えるところは遠くて急坂があり荷物を持つとしんどいです。地面は運動場みたいで埃っぽく固いです。車一台とタープ一体型テントを置いてギリギリの大きさです。ネットも入りません。夕日は海ではなく対岸に沈みます。あと、潮騒ではなく風が強くてうるさいですね。砂利の足音も夜中結構響きます。消灯時間が決まってますが夜中も騒いでいても怒られないのでずっとうるさいままです。白浜で泳ぐそっち系の人が集まっているようです。
2023/01/10〜11で利用しました😊3連休明けでしたが、オーシャンビューサイトには6組ほどの利用者の方がいらっしゃいました!とにかく眺めがよく、この日は風もほとんどなかった為、最高でした😊夕陽と海と富士山と…贅沢な場所です。管理人の方もとても親切でした🥹バイクでソロキャンプなのでお値段もありがたいぃ😊伊豆にいったらまた利用したいです。(今度はお風呂も利用しよう)注意点は地面が固いことです!ジェラルミンは頑張れば入りましたが、スチールペグが良いです!
22時まで入れるお風呂つきのキャンプ場というだけで高評価。さらに炊事場、トイレが管理棟に隣接していてしっかり清掃されています。7組ほどしかいませんでしたがお風呂はタイミングによってはなかなか空かなくて入れなかったので、ハイシーズンに来る人にとっては星が3つになるかもです。地面が校庭のような土に砂利なので強風でテントその他がホコリだらけになりました。風が強いときはシェルター型はやめたほうがいいです。
絶景の素晴らしいキャンプ場でした!施設もとても綺麗で隅々まで管理が行き届いていました。受付の方もとても親切で丁寧に説明されてくださり大変気持ちが良かったです。絶景のお風呂にはビックリしました!一度は入ってみる価値ありです。
断崖の海辺のサイトは確かに見晴らしさいこうです。だけど!風が強すぎる。後ろに高い山、前方は海。嵐のような風が吹きおろして来ます。隣のコールマンは崩壊。うちの鉄骨テントでも怖くて寝れないです。当然ヘキサタープなんて凧を張ってるようなもの。受付で風が強くなるので気をつけてと言われます。洗い場にも強風の為、必ず閉めてと注意書き。つまり強風になるのは分かっているのです。ただし風呂は何度入っても無料なのはよい。
2月下旬の土日に、A17サイトで一泊させていただきました。最高の景色と充実した設備で、最高のキャンプができました!目の前には青い海、白い砂浜、遠くに富士山、海に沈む夕日、夜は満天の星空と、絶景のフルコースでした。眺望を期待していく人であれば、ここで一番大切なのはサイト選びかと思います。30近くサイトがあるかと思いますが、海側で特に眺望の良いサイトは3~5サイトくらいかと思います。良いサイトを確保するためには、アーリーチェックインをして、前の方が出るのを待つのが最も確率が高いです。(私もそうしました)私が行った日は土曜日だったこともあり、海側のサイトはチェックイン時間前にほぼ全て埋まっていました。設備は、眺望の良い家族風呂、温水便座のトイレ(男性は小2,個室3つ)、お湯の出る洗い場、無料のシャワーなど充実しています。掃除も綺麗に管理されていました。シャワーにはシャンプーや石鹸はありませんので、各自準備しましょう。サイトの地面は固めです。海からの風が強い日もあると思うので、固いくらいが良いのかもしれません。広さは車1台+テント+タープで十分な広さでした。当日は風が強い予報だったのですが、崖から吹き上がる風が強いだけで、サイトの奥側にテントを張っていたところ、風の影響は余りありませんでした。A17サイトは、最も眺望の良いサイトの一つで、隣には展望スペースもあります。このため、夕日が沈む時間帯には、沢山のカメラを持った方に取り囲まれ、サイト内にも入られて、ちょっと落ち着かなかったです。それだけ良い場所ということかもしれませんね。
とてもよいキャンプ場でした。あいにく座ったままでも海が見えるサイトは埋まっていましたが、海側サイトなら立ち上がれば見られますし、広場からも眺められるので問題なく楽しめました。トイレはウォシュレットで、給湯器からはお湯も出ます。ゴミの回収も生ゴミ、缶、ガス缶、ビン、ペットボトルなど幅広く対応していただけるので助かります。キャンプ場までの道は狭いのですれ違いはなかなか大変です。運転は慣れた人にお願いしましょう。幸いにして設営時も撤収時も風にふかれることはありませんでした。夜寝るときは風が出てきて、テントがバタついたので気になる方は耳栓を使用しましょう。
名前 |
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-45-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高台から夕日を観ながらさざ波の音で癒される場所です歩いてジオスポットにも浜辺にも行けます!伊豆トレイルの最高地点の高通山も行けて山頂からも眺め最高です!トレイルロードもありますのでトレランして山と海を心地良く走れます!疲れたら露天風呂やシャワーもあります!電子レンジもあり、湧き水もあり!調理に困らない!自販機はないので道の分岐まで戻ると大きな駐車場にコーラとか売ってますのでジオスポット観ながら買って帰るとかでものんびりしてて良いのでは?