冬の味、懐かし駄菓子屋。
金子商店の特徴
駄菓子屋の老舗、冬場には美味しいおでんが楽しめます。
懐かしい駄菓子やゲームが揃い、子供たちのオアシスとして定評があります。
八王子街道沿いに位置し、シーズンごとに変わるメニューが魅力的です。
¥10ゲームが数台ある貴重な駄菓子屋さん。子供でなくとも楽しめる!子供達が入り乱れてる感じがとてもいい。この空間にいるだけでニヤニヤしちゃった🤭
とても種類が豊富!こんなお店は無くならないでほしいです!
昔ながらの駄菓子屋さんゲームの機械も今の物と違って良いし中々ゴールに入れるのが難しい🤭それに安くて良いね!
俺の名前はマイケル・ウェスティン昭和最後の年に生まれた、昭和最後の生き残りである。今日は金子商店に来た。やることなくてプラプラしてたら(ニートではない)発見。なんと駄菓子屋である。小生が幼き頃ですらコンビニ全盛期であり、世の中から駄菓子屋さんは姿を消し、あまりみかけなくなった。しかし久しぶりの再会に感動を禁じ得ない。店内に入ると、ご老人とそのお孫さんがなにやらクジを引いて盛り上がっている。たぶん50円。コンビニでは500円以上の高額くじが出回る中50円でクジをひいて喜ぶ子供。なんて微笑ましいのか。店内には懐かしい駄菓子がまだ残っている。今は亡き祖母にお小遣いをもらってお菓子を買いに来たことを思い出す。きっとクジを引いている子供も20年後思い出すのかなと思う。小さい缶みたいなのに入ったラムネ菓子とモロッコヨーグル、発泡スチロールみたいなのでできた飛行機を衝動買い。帰ったら飛ばして遊んじゃお。店内はスマートフォン禁止ですのでお気を付けください。That`s all
匠大塚裏手にある「金子商店」さんは、冬季におでんの販売を行っています。1つ20円〜90円の安さで、15種類ほど取り揃えられています。大根、昆布、こんにゃく、袋、ちくわ、たまごの6点270円分購入しました。おでんは10時30分頃から18時まで、毎週土・日・月曜のみ販売となります。
冬はおでんが食べられる駄菓子屋さん。おでんがとても安くて、美味しい。テイクアウトも出来る。懐かしい10円ゲームもあり。
昔なつかしい駄菓子屋さん。 モヤモヤさまぁ~ずにも出ました。
10月から4月の終わりまでやっているおでんが、安くて美味しいです❗白滝の袋詰めはひき肉も入っていて、美味しい✨
八王子街道沿いのいつもと変わらない味で美味しいですね👍️ メニューも季節と流行りで変わり楽しめます✨
名前 |
金子商店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔からある子供のオアシス✨駄菓子屋さんって、お金の使い方や年代の違う子との関係性、学校の違う子と友達になったりなど、数多くの事が学べるんです。子供ながらに社会勉強する場なんですよね。今ではお店を畳む駄菓子屋さんが多い中、いつまでも子供達の元気な声で溢れるお店でいて欲しいです。応援しています❗️