松城やえさんが育てた、心温まる保養館。
東京大学 戸田寮の特徴
東大の歴史が感じられる、松城やえさんの旧保養館を活用した学生寮です。
先輩方が親切に泳ぎを教えてくれる、アットホームな雰囲気があります。
静かな戸田の地で、自然に囲まれた特別な時間を過ごせる施設です。
へっだのおみあなとおにあさかぜすずしい、、♪泳げない私を、方法はともかくとして、泳げるようにしてくれた先輩方、ありがとうございました。
松城やえさんが経営していた保養館を東大が帝大時代に譲っていただいて大学の寮にしたものです。明治時代のことです。それまで、浦賀の大津というところを水泳場にしていましたが、こちらに移転しました。土地の99年の借地とともに譲っていただいたそうです。古い建物が残っていれば文化財ものですが残念ながら残っていません。古い建物の中には徳川さんからいただいたものもあったそうです。遠くから移築してきた。スエズ以東に、こんな良いところはない。と言われていた楽園。魚も当時はとても良く釣れたそうです。昔は、ここ御浜岬に通じる道はなく船で村に渡ったそうです。対岸の、東大の人達に愛された春木屋も昨年までは残っていましたが、今は更地になってしまいました。
名前 |
東京大学 戸田寮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-94-2030 |
住所 |
〒410-3402 静岡県沼津市戸田2710−3 東京大戸田緑蔭館 |
HP |
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/facility/h08_02_01.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

めざめよ、おのこら。