透明度高い波と遠浅の砂浜。
宇佐美海岸の特徴
宇佐美海水浴場は静かな雰囲気が魅力のビーチです。
遠浅の海で小さなお子様も安心して遊べます。
毎年通いたくなる程、水と砂浜がとても綺麗です。
トイレもある足洗う場所もある遠浅で小さい子どもが居ても大丈夫!サーフィンも楽しめる!
7年位前から毎年通っている大好きな海水浴場。最近は、その頃より砂浜の砂が少なくなりゴミも増えたように思うが人も少なくのんびり出来る。
海開きといっても監視員さんがいて、時々放送がかかるくらい。海の家はなし。海の家がないからか、人が少なく荷物置き場の確保も容易。国道側の壁は良い日焼けになります。砂と水は伊東のオレンジビーチよりきれいかな。遠浅で遊びやすい。防波堤がないので波が高い時はお子様注意。無料駐車場は数に限りがあり、夏場は奥の方の有料駐車場1000円か、国道の反対側個人経営の駐車場1000円+水代200円を利用。無料駐車場にトイレあり。
2023.8.6JR伊東線宇佐美駅くら徒歩10分ほど。宇佐美海岸の花火見に来ましたが、海岸着いてまもなく雨降ってきた。雨降ってても花火は上げると聞いて20時から綺麗な花火が演出してくれました。
檸檬の木を購入し、海の見えるキャンプ場に植えました。2ヶ月経ち20センチぐらい大きくなりました。
2021.10.3015時頃に海岸を歩いてみました。サーファーがたくさんいて、波乗りを楽しんでいました。海水浴場の駐車場は、サーファーのクルマで満車。宇佐美駅入口の交差点を入ってすぐのところに、3台のコインパーキングがあったので、そこにクルマを停めて、海岸までは行きました。砂浜の幅は狭く、砂は黒い砂です。湾が弧を描いていて、その曲線が美しいです。波の音は、思ったよりも大きく、海を感じることができます。
夏休みを取って平日木曜日に行きました。宇佐美駅から徒歩5分。とっても空いていて大満足でした。ビーチはサラサラ系で伊東のオレンジビーチが玉砂利系なのでこちらの方が息子も裸足で遊べました。海水の透明度もこちらの方が高いです。徒歩6分ほどの距離にローソンとファッションセンターが一緒になった建物がありそこで昼飯と砂遊びセット(199円)を購入。波が高くなるときがあるので絶対に子供からは目を話さないようにしましょう。トイレなし、シャワーなし。
昔は賑やかで数十件の海の家が乱立してましたが、今や一軒。寂しい限りですが、逆に人は少なく穴場です。浜は狭く、満潮になると無くなってしまいますし、波もそれなりに荒いですが、素晴らしい海です。ぜひ一度寄ってみてください!
海水浴シーズン(有料)は一部の駐車場を除いて17時に閉鎖されます。シーズン以外はどこも24時間無料で利用が出来ます。宇佐美港側は人気(ひとけ)が少なく、ゆったりと散歩などで過ごせます。元旦のご来光や夏の花火大会には沿岸が賑わいます。
名前 |
宇佐美海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-37-6105 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

まったりした海水浴場です昭和の頃は隆盛を誇ったのでしょうが今はまったりです周辺には民宿も多いですね。