最高の朝日と露天風呂、ANNEXリピーター必見!
旅乃家 宇佐美温泉 海ホテルの特徴
宇佐美温泉の露天風呂で癒しのひとときを楽しめます。
海の目の前にあるANCHOR⚓TERRACEでバーベキュー体験が可能です。
宇佐美魚バルでの食事が旅の思い出をさらに豊かにしてくれます。
ANNEX側に泊まりました。ヘッドかとても気持ちよく、また大きいので寝相悪くても安心。部屋はとても清潔にされてて居心地も良かった。2階だったので部屋からの眺望はいまひとつです。貸切風呂は本館側の露天か広くて眺望も良くお勧め。食事は全てが美味しかった。夕食は量も満足だったけど、朝食はちょっと量が物足りないです。全体的に大変満足だっけど、一点だけ受けつけの時に他の宿泊客と同時にされるのは、説明等が同時だったり別々だったりとするので、聞き漏らししやすいので一組ごとにして欲しいです。
露天風呂が最高!ただ願わくば是非立ち寄り湯とキャンプ場使用者も入れるようにしてほしいですー!もちろん期間や時間は宿泊者優先、価格も高め設定で全く問題ないです。それだけの価値がありますので!
最上階の露天風呂に浸かると目前の海と一体になった感じで、ここからの朝日を見るのが好きでいつも朝風呂♨に入るANNEXのリピーターです。ただ、アンカーテラスでのチェックインにいつも手間取るので何とかならないものでしょうかー。以前のチェックインよりスムーズになるようになさったと伺っていましたが、改良は感じられませんでした。代金振込も既に済んでいるのにカウンターで支払いを請求されたり、その他のご説明も要領をえませんでしたお気に入りの場所なので、今後の改良を期待しています。
こちらのホテルで管理されている、宇佐美城山公園キャンプ場に泊まった際に、ホテルの日帰り入浴を利用しました。小さなホテルですが、リノベーションなのか、水回りを始めとしてとても綺麗で気持ちよく入浴できました。大きさは小さいので、混雑すると快適性は失われてしまうかもしれませんが、時期と時間が合えばまた行きたいです。
ゆっくり のんびり 露天風呂もお部屋も素敵で癒されました。
お正月に温泉はいって、ゆっくりしたいと思い、懐具合と相談しなが選択。宇佐美は各駅停車の駅なので、やや鄙びた感じで、正解でした。朝ご飯はアジの干物、アオサの味噌汁ご飯などなどなどの定番。夕飯は提携しているひよけ家という食事どころか、ホテル付属のカフェ風店舗で。温泉は大小2つと屋上の露天風呂あり。自分で湯もみすると快適です。従業員さんが気さくで親切。また来たくなるホテルでした。
サーフトリップでシャワーをかりました。雰囲気もよく天気も良かったのでシャワーの後の足湯も最高でした🤙接客も👍食事や宿泊もできるみたいなので次は泊まりたい!
7/20より1Fテラス席ANCHOR⚓TERRACEがOpenしたので行ってみました。フードコートを利用している感覚で多彩な食事をいただけます。お酒も各種揃えてありました。夕涼みにと利用したのでタピオカドリンクとガーリックシュリンプをいただきました。どちらも良味👍“ちょっとお昼に”⭐“カフェとして”⭐“夜の一杯を” 使い方は人それぞれ!スロープもついているので小さい子供もベビーカーで連れていけます😙
海の目の前にあり、屋根付きでバーベキューもあり、外にハンモックや足湯もありました!
| 名前 |
旅乃家 宇佐美温泉 海ホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0557-48-9218 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,18:00~20:00 [日] 11:30~15:00,18:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒414-0001 静岡県伊東市宇佐美1721−5 海ホテル |
周辺のオススメ
素泊り利用。古い建物をリノベーションしたタイプ。システムに関しては“現代版民宿”というか、未来型宿泊施設??といった感じでしょうか。宿泊や貸切風呂の予約はネット(LINE)からです。駐車場(別途¥500)脇の、センターハウスで受付→宿の出入り口はオートロック式で基本全てセルフ。チェックイン時以外は宿スタッフさんとも関わりません。通常の宿泊施設とは感覚が異なります。館内や部屋は概ねキレイでした。浴場が少々狭く、洗い場直ぐ後ろが浴槽なので飛び跳ねがちょっと気になったくらいですかね……宇佐美駅からも徒歩圏内、美留田海岸目の前なのでシーズン以外は海を見ながらゆっくり過ごせるかと思います。