手ぶらで挑戦!
網代港 いかだ釣りの東海の特徴
網代港で初心者でも楽しく海釣りが体験できます。
釣れた分だけ持ち帰れる、安心の料金システムが好評です。
スタッフが丁寧に教えてくれるので、手ぶらでも安心して楽しめます。
船で生簀まで行く来ます。必ず釣れるようにはしてくれるので、よっぽどのことがない限り鯛1匹は釣れます。近くの焼き肉屋さんで調理もしてくれます。調理料金は結構高いですが、それは仕方ないですね。
船への乗り降りがありますのでスカートでのご参加はやめた方が良いかと思います。お魚は鯛などが連れて楽しかったです、色々教えて頂けるので初心者だけでも問題なく楽しめるかと思います。
最高の天気で『ベタ凪』のなか楽しいときを過ごせました。赤いジャージの兄貴、親切にご指導頂きありがとうございました。意地でもうちの息子に鯛を釣らせてくれようとして頂き、時間超過しているにも関わらずお付き合いありがとうございました。私どもも意地でもまた来ます。
日帰り温泉のついでに釣り堀に寄らせてもらいました!🎣前日にじゃらんの公式サイトで事前決済をしていたので、当日は渡し船と氷で1
子供に海釣りを体験させたくこちらへ訪問。手ぶらで出来るので凄く良かった。受け付けを済ませ、舟で海にあるいけすでの釣り。まぁ海にある釣り堀。釣り堀に着くと、皆さん凄く親切で餌の付け方、糸の垂らし方、当たりのタイミングなどレクチャーしてくれました。人によって釣れ方に差がかなりあります。(魚が人選んでるのかなぁ…位に(笑))30分コースだと時間短すぎるのでほぼ釣れないのでは?見てた限り。オススメは一時間です。釣った魚は近くのお店で料金はかかるが調理してくれるとの事。(とんがらし)聞いた話だと早い時間が釣れやすいそうです。午後だと魚あまり釣れないそうです。お腹いっぱいなるそう(笑)楽しく出来たので是非また行ってみたいです。
毎回必ず釣らして帰らせてくれる。毎回釣れる釣りなんてないと思って楽しんでください。
30分一人3000円で釣れた分だけ持ち帰りできます。土曜に行ったからお客さんもいっぱい居て(´- ̯-`)1匹釣れるかどぅかでした。でも思い出作りには良いと思います。
うちの家族は週1で釣りに行くような家族なので、少し遅めの9時~10時でも1人鯛3匹は釣れました。かなり食い渋いので、多分10時過ぎたくらいから行っても全然釣れないと思います。7時くらいから釣るのがオススメです!けど、鯛は捌いてみた感じ餌も食べていないし、なんで餌食べないんだろうなー(^_^;)練り餌や各種餌を持ってこれたら、釣れるでしょうけど、持ち込みは禁止のようなので注意。
釣れないとか文句が多いですね。釣堀でも自然の海の中です。潮の流れや時間帯で釣れにくいタイミングも有りますよ。スタッフさんは皆さんが漁師をされてる方々!楽しんで欲しいから、スタッフさんは丁寧に教えてくださいます。でも… スタッフさんも人間!文句ばっかりの客や言う事聞かずに適当に釣りされたら誰でも嫌になりますよ。金を払う=お客様=神様?釣れない・金額が高いと言う貴方!勘違いな貴方の釣糸に喰いつく程、魚も馬鹿じゃ無いんです!折角、旅に出たのなら温泉・自然・海・空気! 愉しむ余裕を持ちましょう。 そしたら釣れるぞ! 真鯛さん!!
名前 |
網代港 いかだ釣りの東海 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-67-1611 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

事前予約無し、8:30〜で参加、近くで持ち込み調理してくれる店紹介あり、海上いけす、漁師の親父達、とにかく楽しい、けど確かに厳しさもある。とても良い時間でした!20240328