海の景色と温泉、三角コーンで安心。
あじろ磯舟ホテルの特徴
国道135号沿いに位置し、海沿いの眺望が最高です。
源泉かけ流しの温泉があり、70℃オーバーのお湯が楽しめます。
新鮮な海鮮料理やアジフライ定食が美味しく、アットホームな雰囲気です。
何回も日帰り温泉を利用させて頂いてます。とにかく最高です😊一階の食事も美味しいです。
やっと行けました。温泉のみ利用です。さいきん立ち寄り温泉はどこも値段が上がって1000円超えもチラホラ。で、だいたい混んでます。こちらの温泉は貸切で50分、2人で2750円。お湯はかなりしょっぱい掛け流しにごり湯です。かなりお得だとおもいます。下は道路だけどオーシャンビューでサイコーです。食堂もついてるのでご飯も食べられます。普段なら通り過ぎちゃうような場所なので穴場だと思います。
朗かな女性staff達が私の車に他車輌が触れないよう三角コ~ンを設置してくれました。#406号室は「ワケアリ」と聞いていて覚悟をしていましたが大夫。2つの窓から海が見えますし 厨房からの排気音も気になりません。四畳半の和室 三畳位の椅子とテ~ブルの場所に十畳以上の洋間に クイ~ンサイズのベッドが2つ。壁紙の花畑の絵が嬉しい😃💕窓ガラスも網戸もピカピカ✨荷物は押し入れに収納出来ます。お手洗いは広いくて壁紙が洋書の本棚模様で素敵。内風呂やシャワーは無いので大風呂か貸し切り風呂(は有料)へ。掛け流し緑色の湯💯です。化粧水などは持参のこと。女性の大風呂からは 海一望。男女入れ替えがあれば男性が喜びます。脱衣場のマッサージチェア無料🎶夕食朝食とも心をこめて調理してありました。朝の「柿の山葵あえ」😃絶品大雨の出発時には網代美人(ほがらかで優しくて気が利く)3人が見送ってくれました。週に2日休館日があるそうです。
食堂に寄った、接客の小太りのオバチャン面白い人、注文前に説明あり、魚のハンバーグ3個はメニューだと2個単位、でもクズして3個注文受けてくれた、タイの刺し身も美味しかった。アジフライはボリュウム満点。海を観ながらとても良い時間でした。
海が見渡せるロケーションで、朝は朝陽が海に照り返して綺麗でした。夜は星空が見えました。ご飯も新鮮で美味しく、少し古い建物でしたが、リフォームしてありどこも清潔でした。スタッフさんも優しくて過ごしやすかったてす。観光地から少し離れた場所にあるので、温泉と海と料理だけゆっくり楽しみたい人におすすめです。あと緑茶がまろやかで美味しくてほっとしました。Wi-Fiが部屋になく、楽天モバイルで電波が繋がらなくなってしまいましたが、結局携帯が機能しないことでゆっくりできました。お土産は帰りの熱海駅で買いましたが、網代とは対照的に混み方が凄かった笑。
国道135号沿いのレストラン兼ホテル。看板は「磯舟ホテル」の看板より「あじろ食堂」の看板の文字が大きいので、「あじろ食堂」の看板を目印にすると良いです。建物はちょっと古い感じがするが、お部屋はリノベーションされていてとても綺麗。オーシャンビューで初島、大島がお部屋から見えました。朝は水平線から昇る太陽が見えます。夜は伊東方面の夜景が見えました。お風呂は源泉かけ流しで塩素臭は無くまったりくつろげました。お食事も綺麗な前菜、たっぷりのお刺し身、すき焼き、焼き物、煮物、揚げ物と盛り沢山。〆の鯛茶漬けで美味しくお腹いっぱいになりました。面する道は前の国道のみで、周辺散策は難しいかも。良いお宿です。これでWifiとお風呂の脱衣所に化粧水があるともっと良いかな。
先日、1泊させてもらいました。特に良かったのが食事で全て美味しく残さず頂きました。後、従業員さん達の接客が、良かったです。お風呂、客室からのロケーション(目の前が海)全て満足でした。
旅行帰りに、昼食タイムで寄ったんですが、とても美味しかったです。しかも、ボリューム満点でした。
日帰り温泉で利用♨️70℃オーバーのしょっぱいお湯が細く掛け流しになっている。熱ければ、シャワーで温度調整も出来るみたい。一旦温泉に入ってから、追加で貸切風呂を払ってください。ってシステムじゃなく、直接貸切風呂なので、お気軽だから良いかなぁと思います。
| 名前 |
あじろ磯舟ホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0557-67-1515 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り温泉♨️を利用したので、部屋はわかりません。海が見える貸切温泉♨️源泉かけ流しで最高👍