アッサリスープと替玉を満喫!
黒豚ブラザーズの特徴
アッサリスープに煮卵をトッピングしたラーメンが人気です。
豚肩ロースの煮豚にラータレを足すとおいしさ倍増します。
ラーメンの調味料も豊富で、とうがらしやにんにくチップスが楽しめます。
餃子ランチ、半チャーハンランチのセットを奥さんとシェア醤油感強く無くて、アッサリスープ 煮卵付きはコスパ高い👍豚肩ロースの煮豚は、個人的に好みでは無いですが、ラーメン用ふりかけ(唐辛子とニンニク入り)、入れたり、ラータレ足すとなかなかのお味になりました餃子、チャーハンも含めて、味は普通かなお店の奥さんがおんぶ紐着けて、中華鍋振っていたのが印象に残りました。
大宰府インター降りて車で3分ほどの場所にあります。黒豚ということで、黒チャーシュー麺(770円)と餃子(260円)を入口の食券で購入。店内はカウンター6席ほどと小上がりのテーブル4つ。10分ほど待ってチャーシュー麺と餃子が到着。スープはあっさり系と思いきや、トロリとした舌触りで、ニンニクも入ってて、やや熊本ラーメンの味わいです。麺は博多細麺で、豚骨の味もしっかりしてて、結構好みの味です。最近の博多ラーメンはインフレ気味な値段でほぼ1000円以上が普通の中、ラーメン670円はリーズナブル。チャーシュー麺でも770円で、しっかりした肉厚のチャーシューが5枚載ってます。ふらっと寄ったラーメン屋ですが、自分的には思った以上のコスパで、大宰府近辺のラーメン屋としてはオススメできます。
昔、一番山に行った時以来。スープはコクがあって甘めで麺はツルツルした感じ。辛子高菜ともやしがあるのはありがたい。お店の小物をもうちょっと綺麗にしてくれたらありがたいかな。長年この地で頑張ってるので応援しています。
黒 チャーシュー麺770円を頂きました。スープはマー油が効いています。また、ラードも効いており、甘味を感じます。卓上のラーメンふりかけを使用し、味の調整が出来ます。麺は細麺ストレートです。チャーシューは、大きめの低温調理?が4枚です。
30年程前は、一番山という超人気のラーメン屋さんでした。ここのラーメンで豚骨ラーメンが食べれるようになりました。思い出深いラーメン屋さんです。駐車場は5台ほどで店も広くはないですが、老舗感満載です。博多ラーメンの基本的な味です。復刻版ラーメン懐かしいです。
スープはこってり醤油豚骨系ですかね🤔私にとっては美味しい部類に入るラーメンでした値段も一般的だと思います替玉は現金でOKでした(100円)替玉用ラーメンタレは「これ醤油?」て感じの濃いニンニク醤油でしたね炒飯も濃い味付けで美味しかったですね私が濃い味が好きなもので、全部お気に入りになりました濃い味が好みじゃない方は他のラーメン屋に行ってた方が無難だと思います皆さんの口コミで昔の味がどうの言ってますが、私は昔を知らないので今の味がこの店の味だと考えています。美味しいです😋減点1はお店でしょうかね外から見ると締まってる?って感じで店内は暗い、外の金属は錆びてボロボロ店内はボックスが3つあるものの、一つは荷物が置いてあり座れない💦💦カウンターは7席座る場所にはアルコールが置いてあり店主が拭いてる感じがするアクリル板もちゃんとあるので一応安心外から見るより意外と中に入ると店内は普通の明るさだが、もうちょい明るくした方がいいかな?😊また、リピしてみようと思います。
ランチで訪問ラーメン注文してスープ、チャーシュー、味玉どれも美味しかったので替え玉注文テーブルに置かれていたとうがらしとにんにくチップスのふりかけをかけたら味が変わってこれもまた美味しい店長一人で回してるからかお水はセルフ別の人が注文してたチャーハンが美味しそうだったから今度はチャーハンも食べる。
ラーメンは普通の豚骨、チャーハンも食べましたがそこそこ美味しかったです。餃子も一口餃子で美味しかった。
常連になって3年。こってり食べたくなったらここ。めっちゃすきです。
名前 |
黒豚ブラザーズ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この屋号になってから初めての訪問。餃子ランチ 830円を注文。スープは表面が泡で覆われていて濃厚でコクがあり美味しい。餃子は荒めの挽肉で粒が大きく肉々しい。もっと早く来れば良かったと少し後悔。赤ちゃんを背負った奥様?と2人で協力しながら切り盛りしている。最近こういった昭和っぽい光景はあまり見ないが、なぜだか全力で応援したい気持ちになる。