落差15mの迫力、不動滝。
不動滝の特徴
湯河原5大滝の一つ、落差15mの迫力ある滝です。
近くには温泉源泉や足湯があり、癒やしの空間が広がっています。
藤木川の渓流沿いで自然に囲まれた静けさを楽しめる場所です。
あれ?お茶屋さんに入って来ちゃった?と思うと、その先に滝が見えてきます。階段を登ると滝の目の前の踊り場?まで行けます。帰りにお茶屋のご主人と奥様?にご挨拶しましたが、とても感じの良いお二人でした。毎日温泉入ってるよ!と日本語が流暢な方とお話ししていました。
高さはありません→15m滝から流れる川の脇では温泉源泉があるようです売店や足湯がありますが雨天は休みで閉まってます。
2024.8.14 伊豆の観光初手に訪問。場所はわかりましたがお店なのか滝の入口なのかわかりにくい💧階段を上がると茶屋と足湯が✨右手奥には滝があります😃意外に落差がある滝で涼しい✨小さな神社と竹林で風情もあります✨こじんまりとした場所ですが少し上にある神社にも行くとまた良き☺️駐車場は5~6台程度、長時間滞在するところではないので駐車場の空きサイクルは早いかも?😃
湯河原5大滝の一つ。藤木川の渓流を眺めながら歩くと不動滝のバス停すぐ。落差15mの水量多い迫力ある滝。自然の中に身をおきマイナスイオンを感じます。
エクシブに宿泊した際に寄りました。歩いてもいけますが車で行きました。駐車場の停めるところ少ないので要注意です。滝自体は良いですが、そんなに時間はかかりません。
「不動滝」と小さな看板しかありませんが、出世の神様です⭕️。一筋の滝が道路から1分ほど歩くと見れます⭕️。ご利益ありそうです⭕️。無料駐車場は7~8台分はありそうです。子供が小さい時に、一度拝みにきたのですが、出世には効果ありましたよ~💫
5ー6台停められる無料駐車場から階段で徒1分ほど上ると到着します。水量、落差ともに小ぢんまりしたしてますが、様子はよいです。滝のあるあるですが、小さなお社がありました。滝がご神体なのかな?出世大黒尊だそうです。途中(というか敷地に)に茶店がありました。源泉がすぐそばにあって、そこから引いたお湯で玉子をゆでたり、足湯をやっていました。源泉から数メートルのかけ流しなんで、効能はバツグンではないでしょうか!?ただし、足湯はお店で買い物した人限定で、かつ、プラス100円必要です。
不動滝だけ物凄くわかりやすい歩きはまぁまぁきつい、行きにバス乗れるならバスでもいい(登り)思ったより滝。不動滝のまえのみちにも滝あるがどこにあるかわからないので、それよりはとても滝マイナスイオンが感じられた所要時間5分程度茶屋はとても高い(撮影禁止)うどんで九百円くらいする茶屋に足湯もあります。(ここで足湯しなくていいと思うけど)竹のランプを売ってるのがおしゃれ。
湯河原の温泉街の通り沿いにあります。駐車場は通り沿いに6.7台くらい。脇の階段を上がると茶屋があり(私達が行った時はお休み)先を上がるとすぐに大きな滝が目に入ります。何か特筆すべきものがあるわけではありませんが、木々に囲まれマイナスイオンたっぷりの空間でした。滞在時間は15分もあれば大丈夫です。湯河原温泉の帰りによってもいいかと思います。
名前 |
不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駅前からバスに乗ります。水の流れの勢いがあり、圧倒されます。一本道なので帰りは道沿いの美術館に寄りました。