富士山と芦ノ湖の絶景、ターンパイクで癒やされる!
スカイラウンジ フードコートの特徴
富士山と芦ノ湖を一望できる、素晴らしいビュースポットです。
昭和モダンな外観ながら、内部は清潔な空間が広がります。
ツーリングやドライブの途中で気軽に立ち寄れる憩いの場です。
ツーリングで立ち寄りました。小田原は20℃あったのに山頂は多分、10℃くらいしかない。寒い。MFゴーストとコラボ企画中でした。ターンパイクを86に乗った、片桐カナタが走り抜けてるんだ。テレネ700も展示されていました。コーヒー飲んでゆっくりしてたら、知らない間に周りが霧に包まれてました。
目の前には、眺望良きパノラマが広がる✨曇っていなけれは富士山🗻下には湖と観覧船まで見渡せる🚢⛵景色を観ながらブランコもできます♫店内のフードコートは広々していて、テーブル席も多くある!フードメニューも充実していて、麺類•カレー•甘味系などの軽食も色々とあるので楽しめます♡♡いくつかの飲食店とお土産屋さん、農産物販売が入っていて、その充実ぶりに驚きました😊旅の憩いの場として良き場所です✨こんなにも素晴らしい場所で、ひと息ついてリフレッシュできたことが有難い♡♡また、立ち寄りたいですね♪
初めて来ました😊二階の喫茶店みたいな所で休憩。眺めも良くのんびり出来ます。ターンパイクの乗ったレシートとJAF会員証で100円引きに。
結論 : ターンパイクを通るなら寄るべし!背景 : ターンパイクの終点にあるパーキングなので毎度吸い込まれるように入場食事処と展望スペースがある車好きや観光客で賑わう内容 : 早朝にターンパイクを流す時は必ず休憩のため立ち寄る場所です。休日は10時以降になると人が増えてくる印象走り目的の人間はその時間にはいないと思いますが、あんまり早すぎても開店していないので注意屋外の自販機は使えます中は食事処が中心でマグマカレーや蕎麦、ラーメン等を食べることができます値段は少し高めですが立地的に理解はできるので文句はありません(例:山菜うどん850円)小田原付近は晴れていてもスカイラウンジは濃霧というパターンもあるので展望目当ての方はTwitter等で確認しましょう。
2022年2月1日に訪問しました。犬連れなのでドッグランがあってありがたかったです。利用は1回100円でセルフボックスにお金を入れて利用します。そんなに広くないドッグランでしたがワンコの息抜きには良かった?です。スカイラウンジは10時過ぎに見てみたのですが、営業してる様子はなかったです。
大観山パーキングのところに書いてしまったが下にもう一度記載しておく。いっそのことライダーに特化した施設にして欲しい。例えばバイク用品屋さんを併設してもらえたらライダーもより訪れるとおもいます。ツーリング途中で使いそうな荷掛けフックとかパンク修理道具や雨合羽。これらを見に来るかも?
とても癒されました。ラーメンは少しぬるかったですがまあまあおいしかったです。
見晴らしの良い高台にある施設、箱根ターンパイクの終着点箱根のワインディングロードを楽しんだライダーやドライバーの休憩所になっている。ここを訪れるとたくさんのバイクが止まっているのでライダーの聖地になっているのだろう。イニシャルDなどとコラボしたり、それ系統の漫画が置かれていたりする。また、ペイントヘルメット等のライダーグッズが展示されている。食事は主に麺類(ラーメン)とカレー 価格帯は千円前後箱根のお土産売り場もある。見晴らしの良い高台にあるが、周辺に主な観光施設はあまりない。見晴らしはかなり良いが、ワインディングロードを走ることが好きなライダーやドライバー以外の人に取っては観光施設としてはあまり楽しく無い場所になると思う。
晴れた日における芦ノ湖の向こう側に見える富士山は至高の景色。逆に言うと曇りや雨だと魅力が半減してしまうので、天候には注意を。
名前 |
スカイラウンジ フードコート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-23-0381 |
住所 |
|
HP |
https://www.htpl.co.jp/?p=we-page-entry&spot=64322&cat=16900&pageno=4&type=list |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物は、かなり古びた感が否めませんが……トイレも綺麗。軽い食事もフードコート内に3店舗ある中から取る事が出来ます。それぞれの店舗で生乳ソフトクリームやスジャータのソフト、ジェラートが販売されています。2階にはティーラウンジ。その他にも地場の野菜や果物、箱根のお土産も取り揃えりていて、こじんまりしてるけど、覗くのが楽しい。天気さえ良ければ、最高の富士山と芦ノ湖が見る事ができます。スカイラウンジ裏にまわると大きなブランコがあって、これが最高✨ちょっとしたハイジ気分。ドッグランもあります!