箱根の鳥居と静かな湖面。
箱根神社 平和の鳥居の特徴
芦ノ湖に向かう途中で見える大きな鳥居が特徴的です。
鳥居前は常に行列ができていて写真撮影スポットです。
箱根神社からの参道を下ると、美しい風景が広がります。
天気は曇り平日(10時)でしたが外国の方が多く、写真待ちの人数は多くなかったものの、一人ひとりの写真撮り時間が長かったので1時間待ちました。実際鳥居を目にすると、とても素晴らしく待った甲斐がありました。
箱根神社⛩️から芦ノ湖に向かうと鳥居⛩️が見えます。ほぼ、湖の中に建てられて、神々しい外観です。湖の底も透明で透けて見えて、日常とは思えない景色が広がります✨今回は、神社まで行かないで駐車場🅿️から散策に行きました。階段を降りていくと直ぐに見えて来ます。いつも混んでるので、朝イチの6〜7時くらいがベストです。
悠閒平靜的景點,排隊的人潮很多,但非常的守秩序,很多人拍照完就走回箱根神社了,不妨可以往下走,人潮少非常多,但一樣有優美的風景可以欣賞。———————————————行列が長いですが、皆さんとても秩序正しく並んでいます。多くの人が写真を撮った後、箱根神社に戻っていきます。少し下に降りてみると、人が少なくなり、同様に美しい景色を楽しむことができます。
映えるスポットとしては良かったと思います。平日だったため、そこまで並ぶ感じでもなかったですが、自分の番が回ってきたときにはテンション上がりました。正面から見るとこんな感じかと。家族で撮影したのですが、ほぼ後ろにいた観光客の方にお願いして撮ってもらいました。助け合いって大事ですよね。スワンボートがチョロチョロしていて、フレーム内に入ってきたらハズレ、海賊船が入ってきたら当たりな感じです。外国人観光客はかなり多めです。
シチュエーション的には最高な箱根のスポットだと思われます。最近は外国の方達も多く訪れるようになりましたので、撮影まで大分時間がかかるとは思います。その分素敵な瞬間を撮影できると思いますよ。是非是非お立ち寄り下さい。
2022年6月に訪問。平日の午後でしたが、鳥居の下で写真を撮るために並んでいる方がかなり多かったです。自身も撮るために並びましたが、10分弱かかりました。週末や祝日などはもっと混むのかな……という印象です。鳥居自体は素敵なので、是非訪れていただきたいです。
本宮には階段を3度登り、温泉地らしく清めの湯が有りました。ビッグリ(笑)階段から鳥居を見下ろすのも新鮮味ある上に、水際にあるんも開放感ありました。お賽銭がなげこまれてましたが、どうなんでしょうね。お参りは誰も居ない夜明けがおすすめです。
箱根神社の参道を芦ノ湖へ下りた場所に有ります。木々の間から芦ノ湖に立つ朱塗りの鳥居は確実に映えポイントですね。(笑)この日は早朝に訪問、静かに景色を堪能できました。
早朝に行きました!空気感が変わりとても良かったです。鳥居も絵になりますね。また行きたいなと思えるところです。
名前 |
箱根神社 平和の鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-83-7123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

外国人のかなりの行列ができていました。それぞれのポーズで時間をかけて写真撮影をしてました。さすが平和の鳥居です。ボクはよこに移動した船場で龍に出逢いました。