箱根の風味、深生そばで堪能!
深生そばの特徴
箱根大鳥居近くの観光地に位置し、アクセス抜群です。
蕎麦の旨さは箱根随一との評判で、特にコシが感じられます。
そばの実アイスが観光客に大人気で、毎回楽しみという声もあります。
箱根の大鳥居のすぐそば。観光地価格ではあるが天せいろの海老も、大きく天ぷら全体的にレベル高い。蕎麦自体も美味しくツルッと喉越し楽しめます!隣の絹引の里さんも美味しかったけど好みはコチラ。
ちょうど待たずに席に座れました。行った日は少し寒く温かいおそばを頂きました。天ぷらも食べたかったけど、鴨せいろを注文しました。いやー美味しかった!!わかさぎフライも食べたかったし、自然薯そばも食べたかったかな。
元箱根のお蕎麦といえば、真っ先に名前が出てくるこちらの深生そばさん。三連休最終日(祝日)の13時頃で待ち覚悟でしたが、すんなりと入店できました。私は温かい山かけそばを注文、出てきた蕎麦に付いてきたとろろのなんと濃厚なこと。こんな弾力あるとろろは初めてですが味も濃いめで甘辛いかえしには丁度よいバランスです。連れの頼んだ桜えびおろしそばは桜えび沢山でとても美味しかったとのこと。元箱根港近くの名店でした。
本日は箱根に旅行できました。箱根の芦ノ湖畔から大涌谷へ行く途中手打ちそばが自慢の深生そばを発見こちらの深生そばは北海道産のそば粉を使用アルカリイオン水を使用そば粉の持ち味を生かした手打ちそばが絶品との事場所は箱根神社一ノ鳥居のすぐ前のお店。「深生そば」お勧めはそば本来の味が楽しめる「天せいろ」がおすすめとの事で迷わず注文夏季限定の季節メニュー「桜おろしそば」も注文限定商品に弱い駿河湾産の桜海老を使用した「桜おろし」は、ほんのり温かい桜海老がとても美味しい蕎麦でした。「天せいろ」も手打ちそばがダイレクトに味わえ天ぷらは素材の良さを活かしたサクサクで海老は特にぷりぷりで、絶品でした。最後の蕎麦湯は癒しの美味さで芦ノ湖に来た際は是非!ご馳走様でした。
芦ノ湖畔の元箱根、観光地のど真ん中にあります。お店の裏手、旧東海道沿いに10台ぐらいの駐車時がありますので安心です。何回かお伺いしてますがなんだかんだで停められなかったことはありません。今回は休日のランチタイム、11時の開店と同時に店内になだれこみました。あっという間に満席に。なかなかの人気店です。2階席もある様です。お蕎麦以外に丼物もありますが。とろろせいろを注文。時期によっては自然薯もある様です。お蕎麦は丁寧に作られておりコシがあってとても美味しかったです。お蕎麦好きでトロロ好きなのでこれ以上の組み合わせはありません。個人的に蕎麦好きで、色々なところでお蕎麦を食べてますが何ら問題の無いレベルです。観光地にありがちな立地だけのお店では無いです。値段も少々張りますが安心の味で満足してます。かれこれ箱根に来た時にはかなりの確率でリピしてます。
コロナ禍だからか昼時に伺いましたがすんなり入れました。鴨せいろ大盛りを注文!蕎麦はいたって普通な感じですがつゆがうまい!今まで食べてきた鴨せいろは甘めのつゆでしたが、ここのはダシが強く美味しかったです!蕎麦☆3つゆ☆5ご馳走様でした!
店内は混んでいたが、おかみさんが消毒と客席の案内をテキパキと誘導しており行列ができるほどではなかった。トロロ蕎麦を食べようと思ったが、おススメの期間限定だと言う桜エビ蕎麦を注文。美味しいお蕎麦だったが、トロロだともっと美味しかったかな。
天せいろとワカサギのフライを頂きました。🥢GWで昼時に来店しましたが、ほとんど待たずに入れました。お店は3階まであり、連休のみ2〜3階を開放してるのでしょうか? 雑然としてる感じはありましたが、窓側からは芦ノ湖が見えるので、さほど気にはなりませんでした❕気になるお味ですが..とっても美味しかったです❕ワカサギのフライは、一皿15匹ほどで指くらいのサイズなので、全然ぺろっと食べれちゃいます❕海老の天ぷらは、海老自体が大きいので、食べ応えがありました。🍤お蕎麦自体も美味しいけれど、つゆが美味しい^_^どの店員さんも、接客がとても良かったです。
かつ丼セットとカレー南蛮をいただきました。かつは出汁が甘めで同行した方によれば「江戸風」だそう。一緒についてきた蕎麦は細目ですが想像以上に美味。カレー南蛮は薄めのカレールーにうどんが入っているという感じ。とろみがあるカレーがうどんの麺に絡んでとても濃厚。うっかり口にいれるとあまりの熱さに悶絶します。カレーに入っていた鶏も美味しかったので親子丼もかなり期待できそう。値段はといえば、正直ちょっと高めかなとは感じますが観光地でもありますし美味しかったしこれはこれでよいかと。ブーツを履いていたので「できれば靴は脱ぎたくないのですけど」と申しましたら2階に案内してくださいました。目の前に芦ノ湖をみはらせる素晴らしい席ですが、建物自体は入店したお店とは隣接した別の建物。不思議な構造です。駐車場は店の裏手。私はバイクで行ったのですが駐車場の形がいびつなため、停めた場所によってはあとから来た車にふさがれて駐車場から出ることが出来なくなりそうでどこに停めるかちょっと悩みました。
名前 |
深生そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-83-6618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

箱根海賊船元箱根港から徒歩1分程にある蕎麦屋の深生そばさん。2階から芦ノ湖が対岸迄見渡せる。このお店は有名店らしく有名人のサインが多数掲示されていた。箱根神社の大鳥居の直ぐ近くにあるお店。大鳥居が目印になる。蕎麦は、旨かった。