天空の湯で富士山を満喫!
御殿場高原 源泉 茶目湯殿の特徴
18歳以上専用の静かな温泉施設で、落ち着いた大人の空間が楽しめます。
展望露天風呂『天空の湯』からの富士山の眺めが感動的で心を癒やします。
館内のアメニティが充実しており、フリードリンクも楽しめる贅沢なひとときです。
イルミネーションの前に行きました!大人の雰囲気で落ち着いて食事ができました。色々な味が少しづつ楽しめるセットがおおく迷ってしまいますがお蕎麦のセットにしました!御殿場ビールにお蕎麦最高でした。少しだけついてきた鰻も美味しかったです。
サ旅 静岡県御殿場市2日目に来店!皆さんの口コミなどから以前から気になっていたところやっと来店することが出来ました!18歳未満入場禁止!時之栖が運営ハイセンスな浴場です。露天風呂には高濃度炭酸泉で温度も低いのでゆっくり長く入浴できます。また、低温ミストサウナが2つあります。サ室内には2名ずつ入れます。マット引いてありますが、穴の隙間からミストが出ていてお尻が熱いです🥵12時から入ることができる別棟ではポンチョを纏って男女一緒にサウナを楽しむことが出来ます♪ここのサ室がとにかく広いことに驚きました!セルフロウリュウokにて 長いラドルでMETOS ikiにゆっくり注ぐアロマは熱波の香り 香りを楽しみながら65℃でゆっくり汗をかきながら前面ガラス張りから見える富士山ビューはほんとに最高!サ室内にダブルベットが2個あるのは日本中ここだけではないでしょうか?ラストタイムでは個室サウナに🤭この体験から入浴料は2,000円でしたが、安く感じました!あと、注意していただきたいのは隣にある食事処は14時30分ラストオーダーになります。私は食べることが出来ませんでした。同じ施設内にあるカフェにてりんごパイで空腹をいやしました。美味しかったです。朝から閉店までいられるので本当にオススメです👍
時之栖の中にある温泉施設♨️です。18歳未満は入場出来ないので比較的落ち着いて温泉に入れます。よく晴れた日には天空の湯から素晴らしい富士山を眺めることができます。内湯や露天風呂もあまり広くはないので、混んでいる時は少し窮屈に感じるかも知れません。温泉施設の反対側には食事処もありますが、スタッフが少なく、席への案内や配膳には少々お時間がかかることがあります。
山登り(富士山)の帰り、温泉入りに行ってみた!日曜の午後1時頃駐車場はかなり広いが、時間により駐車が多く、入口まで少し歩く・・・料金は1日券で、2500円😲(平日安い)お値段は高目だが、1日居られるし、18歳未満も入れないので比較的静か😌店内は浴衣(貸出)で移動出来、休憩所やカフェ、サウナ、お風呂場(2ヶ所)を行来するようです。バスタオルやアメニティは一通り揃ってます!天空の湯は狭いが富士山見える😊休憩室では仮眠出来て、マッサージチェアも無料で使用が出来るので、2〜3時間位は時間を潰せそう!カフェでも、ちょっとした食事は出来るようです。レストランも有初めて行ったので、勝手がよく解らなかったけど、長く休息取るには、重宝しそうです! 2022.09
2022年(令和4年) 8月23日 火曜日訪問18歳以上の大人の温浴施設です。駐車場もすぐ近くにあります。受付でバスタオルを渡されます。脱衣所に館内服の浴衣、タオルが置いてあります。脱衣所ロッカーのキーは館内での飲食などのバーコード決済になっています。男女内湯の前に庭を見ながら寝られる所があります。お風呂、脱衣所、上の階の寝れる休憩所はスマホなど撮影禁止です。食事処は、温泉の反対側にあり、お値段も大人価格です。子供が居なく静かでいいですね。娯楽施設はありませんがただ、温泉に入りリラックスするにはいいかもしれません。
以前何かテレビで見た時から行きたいと思っていた場所こちらは子供は利用できない大人だけが楽しめる入浴施設少し高めの料金設定ですが、多くの人が立ち寄っています。浴場もゆったりと作られ、サウナや露天なども準備されており、天気が良ければ目の前に富士山を望むことが出来ます。奥には、リラクゼーションスペースとして、マッサージ器なども置いてあるのでゆっくり過ごすには良い場所です。このエリアには他にも以前何かテレビで見た時から行きたいと思っていた場所こちらは子供は利用できない大人だけが楽しめる入浴施設少し高めの料金設定ですが、多くの人が立ち寄っています。浴場もゆったりと作られ、サウナや露天なども準備されており、天気が良ければ目の前に富士山を望むことが出来ます。奥には、リラクゼーションスペースとして、マッサージ器なども置いてあるのでゆっくり過ごすには良い場所です。このエリアには他にも色々な施設があるので、今度は子供を連れて来てみようと思います。
浴衣、バスタオル、ハンドタオルは館内で自由に使えます。通常の内風呂、露天風呂などがあるエリアの他に見晴らしのいい露天風呂が別エリアにあります。こちらは鍵付きロッカーとシャワー等がないので、通常のエリアで浴衣などに着替えた上で移動する必要があります。外の通路を移動していくので寒い季節は厳しいです。また、最大5人ぐらいのヒノキ風呂なので人が多いと入れず、待機スペース的なものもほぼないので引き返すことになります。それと、17時までしか入れないようなのでこの点注意ですね。個人的には通常の露天風呂でも富士山見ながらつかれるので、こちらで充分ではないかと思います。(ただし、位置によっては見えません)通常のエリアの方ですが、内風呂とその隣に日替わり壺湯のようなもの(私が利用したときは松竹梅エキスのお湯でした)、露天エリアには8人ぐらいが浸かれる岩風呂がひとつ、一人用の檜風呂、一人用の水風呂、一人用のサウナがそれぞれ2つありました。檜風呂が良かったですが2つしかないので競争率高めです。
友人がおすすめしてくれた温泉にいってみました。ちょっとお高め値段んでしたが満足です。雰囲気も接客もとても素敵だなぁと思いました。食事も思ってたよりおいしい!またいつか来たいなぁと思いました^^
半日ほどゆっくり過ごしてとても癒やされました!お料理もとっても美味しかったです。入館料もお料理も少しお高めの料金設定ですが申し分ないクオリティで😚満足満足です♫
名前 |
御殿場高原 源泉 茶目湯殿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-87-6426 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

時之栖の施設内にある温泉です。入浴料は少し高めですが、値段に見合う素晴らしい施設です。お風呂は内風呂はちょうど良い湯温で気持ち良く、露天風呂は炭酸温泉でぬるま湯ですが、富士山を眺めながら長風呂で芯まで温まる事が出来ました。露天風呂は天空の湯というのもあります。温泉以外では休憩所や食事処、マッサージルームや仮眠出来る場所まであり、一日かけてゆっくりと疲れを癒やす事が出来そうです。受付にお願いすれば一時的な外出も可能で、時之栖内の他の施設を楽しめる事も出来ました。(私は時之栖の施設内にある気楽坊の展望レストランでランチを頂きました)