御殿場の炭酸泉、リラックス極まる!
気楽坊の特徴
時之栖敷地内の天然温泉で、日帰りで楽しめる独自の施設です。
死海湯はイスラエルから塩を輸入した、特別な体験ができるお風呂です。
炭酸泉や竹炭ミストサウナなど、リラックスできる多様なお風呂が揃っています。
洗い場の数が少ない。また、洗い場の排水口が詰まっており水たまりになっていて気になった。サウナの温度も低く、全然身体が温まらない。ただ、お風呂はよかった。人は多かったですが、広いので窮屈に感じなかったし、寝湯には目隠しもあって気遣いがされていた。洗い場には化粧落とし兼洗顔、シャンプー、リンス、ボディーソープ。脱衣所には化粧水、乳液がありました。給水機があり、マッサージチェアも無料なのもよかった。お風呂以外にも、イルミネーションやイベントもやっていたので結構楽しめた。
静岡県御殿場市にある、時のすみか敷地内に、日帰り気楽坊温泉♨️あり、時々利用させて貰っております。バスタオル、フェイスタオル2枚、館内着がセット貸出になっている。風呂内にボディタオルがあるので、手ぶらで行けます。コロナ以前は、フェイスタオル使い放題でしたが、今は、カウンターで、フェイスタオル、追加で貸し出してます。風呂場に無料歯ブラシ、キャップあります。ボディシャンプー、シャンプーコンディショナーのグレート高い😃脱衣場のコスメも充実😊時之栖施設内に、ホテルや宿泊ロッジ、サッカー場、レストラン、カフェなど、単体の施設が沢山あり、夕方には宿泊や合宿、観光帰り、練習終わり、近所の人、温泉に立ち寄るお客さん多いので、夕方は混み合います。少し熱めの、ウチ風呂ぶくぶく気泡風呂で身体を温めてから、外のぬる目のドーム型炭酸風呂にゆっくり浸かり、さらに、外の岩露天風呂に入るか、ウチ風呂の熱めの湯に入ってから出ると、身体が芯から温まり、汗がドット出てきます。サウナも炭ミストサウナなど2種類あり。無料マッサージチェアや、脚の振動マッサージ機あり。無料休憩室も広く、1階には暗い安眠室もある。雑誌や漫画読み放題。無料お茶機、レストランもあります。レストランは、メニュー変更多い。ごろ寝出来るし、一日中ゆっくり出来ます。受付入口に特売野菜売ってるので、早めに買って確保お勧め!売店に時之栖のお土産沢山あり、時期により、帰りには、時のすみかイルミネーション🌟を見て帰る☺️時のすみかでちょっとしたミニリゾート気分を味わえます♪
日曜日のお昼に伺いました!そこまで混んではいなかったです!1日入れるプランと1時間のプランがあり、1時間のプランで入りました!中には漫画コーナーやくつろげるスペースが充実しており、本当に1日中入れそうな雰囲気でした!また、大浴場のアメニティがとても充実しており、全く不便なく使わせていただきました!近くにもうひとつ温泉があるそうですが、コスパ考えるとこちらでゆっくりされるのがいい気がします!何よりコーヒー牛乳が美味しかった😊笑また行きたいです!
日曜21時30頃訪問まず敷地が広くてどこに車を停めたら気楽坊に行けるのか?従業員さんらしき人が歩いてて教えてもらって無事到着。入る前に、クーポン検索したらニフティがあったのでそれを提示して尚且つ夜間料金があって1,240円でタオル大、小2も館内着もついてこの値段はお得。※マッサージチェア無料(古いが)※赤ちゃんとお母さん専用風呂2つ寝湯をすると人から見えないようにシェードがかかってたりと気配りが素晴らしいなと感心しました。夜間割の高速が24時からなので気楽坊も24閉店なので、助かりました。また、利用したいです。
大型リゾート施設にある日帰り温泉施設平日の昼頃で空いていた60分券¥814脱衣所ロッカーの鍵がタッチ式で珍しい、最初は戸惑う扉を閉めるだけでロックされるので中に鍵を置くのは危険浴室が二つあるが中がほぼ同じなので元々女湯だった所も男湯にしたのかな?炭酸泉、薬草湯、塩風呂、露天風呂、サウナが揃っている塩風呂は死海の塩を使っていて濃度も半端ないしっかり浮く炭酸泉以外は熱めなので長湯しにくいがあちこちの湯に出たり入ったりしてくつろげる施設としては年季が入っているが掃除はちゃんとしている露天風呂から景色はほぼ見えないがもう一つの温泉施設(¥2,000)からは富士山が見えるようだ入浴だけなら60分券でいいがリクライニングシートの休憩室もあるのでゆっくりするなら一日券(JAF割¥1,386)を買うか同じ建屋のレストランを利用するかになるレストランは一度フロントに言えば時間に関係なく利用できるので入浴→レストラン→休憩室がお得か?レストランは平日14-17は休憩らしい生姜焼き定食¥1,100を食べたが立派なロース肉が4枚あり味もいい入浴+ランチで¥2,000ならコスパ良し駒門スマートICからすぐなので東京方面からのアクセスはいい駐車場は無料で広い。
平日の18時過ぎに入ったので夜間券で1320円/大人でした。営業時間は0時迄という事なので時間を気にせずゆっくり出来ます。館内は土足禁止で入口で下駄箱に入れます。フロントで下駄箱キーを預け館内用の鍵と交換。この鍵で食事処や温泉の脱衣室の鍵になります。番号で場所は指定。ちょっと注意なのはこの鍵がタッチキーを兼ねてますが扉を閉めると自動ロックになるので常に身につけて下さい。食事処では海鮮丼を食べましたが新鮮でネタも多く満足しました。温泉の種類は熱めから温め迄色々あるので好みに合わせて入れました。死海の湯は本当に浮かぶ事が出来ます。休憩所もゆったりとした感じが出来て良かったです。
ワンコ同伴で車内で待たせる必要があるため、60分の立寄り湯(行水券)で利用しました。タオルを持参していましたが、料金にフェイスタオル、バスタオルが含まれていました。この料金でタオル付きはとても有難いです。内湯、露天ともお風呂の種類が多く、冬場でも露天風呂の温度がぬるくなく丁度いい温度。体が芯から温まりました。注意点はイルミネーションシーズンのアクセス。時之栖のエリア内に様々な施設が集まっており、事前に場所を確認しておかないと、迷うかもしれません。イルミネーションの時期は、駐車場入口がホテル前でなく北口ゲートに変わるため、車を降りてから少し迷いました。茶目湯殿という他の温泉施設もあり、そこが気楽坊かと思いましたが、気楽坊は時之栖のホテルに隣接していると覚えておくと良いとおもます。
あまり温泉感は感じませんでした。施設はやや古いですが、浴場は広かったです。同施設内でグランピングを利用しており、こちらには無料で入ることができました。ここを目的地にするには物足りないかもしれません。
女湯サウナはそんな熱くなかったです。外に整い椅子がありましたが蜂がいるとのポスターがあり、少し怖かったです。お風呂は色んなお湯があり、楽しめる良い施設だと思いました。ただ死海風呂は肌に合わず断念笑。お風呂含めた施設内は年季入ってました。入場料に館内着などもついてて、アメニティも豊富なので手ぶらで行ける感じでした!!
名前 |
気楽坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0550-87-5126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お湯の温度がぬるめのものもあり子供も快適にすごせた。休憩所にニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータがあった。漫画や雑誌がある休憩所があった。食事をするレストランが同じ建物にあり夕食と温泉を一緒に済ませられるので便利。東名の下りの駒門PAまでは車で5,6分くらいなので便利。